2021/7/26 月曜日

■ 今年の手持ちライト事情

Filed under: LED,ガジェット,キャンプ,工具 — inor @ 3:17:48


散歩、作業で使ってるライト2021版です。

ここ数年は主に使っているハンドライトはAUKEYのLT-SET6とジェントスの単三電池1本型のDM-031B、面発光、単三電池2本のOZ-132D、ヘッドライトはジェントスの面発光単三電池1本のNR-004RとUSB充電のGT-303Rでしたが少し新調しました。
(写真はI5Tが写ってなくてOZ-132Dが写ってます)

:: ハンドライト

WUBEN C3
USB Type-Cで充電可能
テールスイッチタイプでオーソドックス。普通に明るい。
フルパワーで使わなくても結構熱を持つ印象有り。
スリムでサイドスイッチのLT-SET6のほうが個人的には使い勝手がいい。

OLIGHT(オーライト) I5T EOS
単三電池1本で小型、モード変更付き
スイッチが硬い。クリップが付いているがそのクリップが筐体に対して大きめで案外邪魔。

:: ヘッドライト
WS-100H
USB充電、暖色サブLED搭載
普通に明るくフォーカスもある、サブLEDが電球色で光量が必要ない用途では目に優しく案外役に立つ。
バッテリー容量が少なく、メインLEDをエコ以外で使うとランタイムが短い。電池切れ前の点滅などのお知らせがないなど予備ライト無しでガッチリ使いたい人には不評。
単体バッテリーが2千円するのに3千円ちょいで買えるお得モデル。

CB-531D
スポット、面発光切り替え、単三電池1本型
スポットと面発光を両方装備している小型モデル。USB充電にこだわらない場合は現時点での小型モデルの中ではベストの気がする。
モードメモリを持っているので電池を入れっぱなしで長期保管するとCP-095Dのように放電の恐れありだけど、今の所そういう報告は見てないので解消されたかも? とはいえ油断はしないほうがいい。

ここまでが今年新調したもの。

他に個人的に便利なライトとしては以下のものがあります。

OLIGHT I1R 2 EOS
キーホルダータイプでUSB充電可能、小型タイプ。

GT-303R
USB充電型の現場用ヘッドライト。
照度も有り過不足なしの印象だが、ゴムが伸びてきてしまった。
オートディマーもついているが普段から中か弱でしか使っていないのでオートは使っていない。
※単3電池版のGT-301Dも時々使用

NR-004R
USB充電型の面発光、軽量ヘッドライト
遠くは照らせないが、手元、徒歩範囲を照らすには十分な強さがある。
機械整備のときも便利。
バッテリー容量が若干少ない気がするのと、うちのは電池がヘタってきたかもしれない。

CP-095D
単3電池1本型の軽量ヘッドライト
赤LEDがついていてキャンプや星撮り、目の保護に良い。弱点としては電源を切っていても暗電流がそこそこあるらしく電池容量を食いつぶしてしまうそうな。新しいモデルになっているので解決されている可能性もある。

OZ-132D
単3電池2本型の面発光ハンドライト。クリップや磁石がついていて、作業時に手に持たなくても使いやすい。

DM-031B
単3電池1本型のシンプルライト。モード変更もなく昨日がシンプルでわかりやすい。(1000円以下だったけど値段が上がっているので終売してるかも?)
単3電池2本型もありそっちも良いライトです。

LINKWUBEN C3 懐中電灯 LED
小型 軽量 TYPE C型 USB充電式
2021/7/26 現在 \2,549

LINKOLIGHT I5T EOS 懐中電灯
300ルーメン テールスイッチ式 ledライト ミニ 単3
2021/7/26 現在 \3,395

LINKGENTOS LED ヘッドライト ダブルスター
【明るさ320-580ルーメン/実用点灯2-6時間/サブLED】 専用充電池または単4形電池3本使用
2021/7/26 現在 \3,274

LINKGENTOS LED ヘッドライト コンブレーカー
【明るさ190-420ルーメン/実用点灯3-6時間/耐塵】単3電池1本
2021/7/26 現在 \990

2021/6/2 水曜日

■ PDから空調服のバッテリーを

Filed under: ガジェット,工具 — inor @ 1:55:09


モバイルバッテリーで空調服を使うときに5Vではほとんど意味がないため、昇圧して9Vにするケーブルを使っていたのですが、そこそこ熱くなるので、ならばもともと余裕のあるPDから電源を取れるならどうだろう? ということでPD対応のモバイルバッテリーから9Vを取り出して空調服を動かすようにしました。
9Vだと流石に空調服も風でちゃんと膨らみそれなりに涼しくていい感じです。
(more…)

2021/2/25 木曜日

■ OPPO Reno3Aの社外夜間モード解除

Filed under: ガジェット — inor @ 1:55:01

ちょっと前にスマホをOPPOのReno3Aに変更したんですが、これが21時頃に画面が赤くなる動作をしていて解除もできないので調べたらどうも前使っていたスマホのバックアップから環境を移すと、前の機種の同等機能のナイトモードやリラックスビューなどを使っていなくても時間を引き継いで動いてしまう上に、OPPOのOSで用意しているものとは違うため解除もできないという問題点を持っているみたい。
(OPPOのはアイケアといい、ここで書いた問題の動作と二重にかかります。)

解決方法はバックアップを使わずに一から環境構築をすること。なんだけど、そんな面倒なことやるわけない。

これの解除方法をメーカーサポートに聞いてもだめで、それらを何とかするアプリも見つからないし、他のOPPOの機種でも既知の問題なのに放置されているからOPPOのOSアップデートは期待できないので、直接システムの設定ファイルをいじるかしかないかなあと思っていたらadbでコマンドを使って解除をしている人が居たので真似をしてみたらあっさり治りました。rootを取る必要もなかったしすぐ終わったので超ありがたい!

こちらを参考にさせていただきました。
oppo find x2 pro 夜間モード解除
https://cyberdriveplus.blogspot.com/2020/08/oppo-find-x2-pro.html

OPPOのReno3Aは割と安価な方の機種ですが、この価格帯では操作レスポンスも早く画面やカメラも綺麗でメモリ容量もたっぷり、SDまで使えて防水もあって普段遣いにとても良いです。
弱い点としてはちょっとサイズが大きいしゲームをバリバリやりたい人にはちょっと性能足りないかもだけど、そのへんを気にしない人にはこの機種はおすすめできます。

※ サイズ感とかでグループ会社のoneplus7Tの廉価版じゃないかなあと思ったけど、けっこうちがう
※※ adbを使えない人は初期インストールをバックアップを使わないとか、バックアップ元の機種の自動夜間モードの時間を一分で終わるようにするとかに設定にしておくといいみたい。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.133 sec. Powered by WordPress