2011/9/25 日曜日

■ PLANTRONICS .Audio 655DSP USBステレオPCヘッドセットを買った

Filed under: PC,ガジェット,ゲーム — inor @ 16:15:15

こないだ626をレビューしましたが、同時に655も買ってました。
仕事がきつくてレビューの続きが遅くなってしまいました。

パッケージ

最初に言っちゃうとコレ駄目でした。

以下レビュー
(more…)

2011/9/11 日曜日

■ PLANTRONICS .Audio 626DSP USBステレオPCヘッドセットを買った

Filed under: PC,ガジェット,ゲーム — inor @ 22:35:25



PLANTRONICS .Audio 626DSP USBステレオPCヘッドセットを買いました。

日本のショップやamazonとかで買うと6000円くらいする機種でけっこう高級機扱いですが海外だと普及機です。しょぼーん。

それが今はskypeショップで買うと30ドルくらいで日本からも普通に買えます。
私が買ったときのレートでは3090円で、そこから309円割り引かれて2781円。送料無料。安い。うれしい。かっこいい。思わず655も買っちゃった。655のレビューはまた後日。

ちなみに注文受領メールとかの表示は3090円になるのでちょっと怖いけど請求はちゃんと割り引かれてました。
最初の表示で2781円って出してるのに注文ページに行くと3090円ってでるのでビックリしちゃうよ。キャンペーンコード自動適用の値段じゃないか。
あと注文の住所書くのも英字のみなので海外通販や海外ページでの登録をやったことがないとわかりにくいですね。
paypal払いも対応しているのですが、paypal払いの場合は入力免除して欲しいですね。海外通販にpaypal便利ですよ。

めんどくさいながらも入力し終わったら到着までは約10日かかるのでのんびり待ちましょう。
(more…)

2011/9/4 日曜日

■ セブンイレブンのPDFプリント

Filed under: PC,未分類 — inor @ 23:31:48

ちとデジカメの写真を含んだ多量のカラーを出力する用事があったので、セブンイレブンの複合機を使ってみました。
カラーA4一枚50円です。

セブンイレブンの複合機はいろいろ情報があって、ネットプリントだとファイル容量が2MBまでとかあったのでちょっと混乱したのですが、USBメモリに入れて持って行く限りは容量はあまり気にしなくていいみたいです。

:: PDF ver1.7 にての出力 (1.7以前のフォーマットでも大丈夫です)

結論から言うと元のデジカメjpegからの画像が入った30MBほどのPDFも問題なく認識し、印刷可能でした。解像度の高い写真のあるページでは処理待ち時間がやっぱり長いです。

今回とった手順としては、
adobe Illustrator CS5で編集>PDFで保存>adobe Acrobat Proで連結>USBメモリに保存>セブンイレブンで一括印刷。(CS4以降ではAcrobatを通さなくてもページ保存が出来るようですが写真貼りすぎて重かったのでやりませんでした。)

ちなみに支払いは印刷前先払いで小銭かnanacoのみなので、小銭がないときは両替して貰いましょう。
あとファイルケース持って行くのを忘れて、剥き身で持って帰ってきました。

ちなみにjpegも300dpiで4MB程あるファイルも問題なく認識していました。
ファイル容量制限があるのはネットプリントのみっぽいですね。

正直USBメモリを持っていないと可の理由がない限りはネットプリントサービスは使う意味がないです。(><)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.160 sec. Powered by WordPress