2008/11/14 金曜日

■ 机をコタツ化

Filed under: 未分類 — inor @ 6:19:54

足下が寒くなってきたので机をコタツ化してみました。



まず足が接地する部分に本来子供が暴れたり転んだりしてもいいように使うフローリング傷防止用の1.5cmくらいの厚みがあるおおきなウレタンマットを断熱材として敷きまして、去年から使ってる小型のカーボンヒーターを足下に置いてカーボンヒーター共々アルミ断熱シートで囲ってみました。(300w運転)

椅子側は開いたままですけどシートはテーブルと床に隙間が隙間がないように高さを調整。

やってみたら思いの外暖かくて満足度たけー。
机の下は30度くらいをキープしてるし。

椅子の座面から床までもアルミシート垂らしたらさらに空気が逃げなくていいかも。
机の裏側にもアルミシート貼れば赤外線反射してさらに効率よくなるかも。
すごいぜアルミシート。
(追記…椅子の前側にアルミシートを垂らして後方からの空気の進入を止めてみたら暑すぎてだめだこりゃw 40度近くまで上がった。 )

余談ですが知人がメトロのハロゲンフットヒーター MFH-180Eを導入したらしく、話を聞いてみたら消費電力の割には結構いいらしいので、カーボンヒーターと置き換えてみたいかも。

13/11/07追記…去年からアルミ断熱シートをホムセンの寝具のとこに売っているアルミ+不織布の物に変えました。(毛布とか布団の上にかけたりするうすいやつ、1枚1000円くらいx2)スポンジ蒸着タイプよりやわらかで空気を通さないので扱いが簡単です。太ももの下に挟むのも楽だからイスと足下の空気侵入も簡単に防げますよ。

2008/11/9 日曜日

■ XP PCの電源買い換え 玄人志向のKRPW-V560W

Filed under: PC — inor @ 0:50:09

XP PCについている剛力Plugin450wのメインファンがやたらうるさくなってしまったので、静かさに定評があってもうちょい容量のあるものに買い換えてみました。
HDD 2基にRADEON HD 3870って450には重かったのかしら?
負荷が高すぎてファンが最高速固定になっちゃっていたのかなあと思ったのだけど、それらを外してもぶん回っていたので恐らく故障。組んだ当時は静かだったし。

新しく購入したのは玄人志向のKRPW-V560Wというやつで実容量や音などでも結構評判のいいやつです。PC DEPOかドスパラかソフマップあたりにさくっといって買ってこようと思っていたのですが、価格comみたら最安値がamazonで7,378円だったのでぽっちりと注文して正座して待つことに。

取り付けてみたのですが劇的に静かになりました。すこし高周波系の高い音が聞こえますが、ファン全開バリバリよりはかなりましです。もうちょい様子を見て調子が悪くなるようなら続報を出すって感じですかね。

あと余談ですがDVDドライブ(DVR-215BK)を接続しておくと不意にいきなりリセットされることがあったのでこれも普段は外しちゃっていました。このSATA DVDドライブはvistaのマシンに繋いでいたときもトラブルの元だったし俺にSATA光学ドライブはやばいという認識を与えてくれました。むしろ突然のリセットがかかるときはだいたいこのドライブがついていたような・・・。

08/11/05の時点ではamazonでの販売が
¥7,378 (税込)でした。

2008/10/31 金曜日

■ UltraFire C2 Cree MC-E

Filed under: LED — inor @ 16:45:47

久々の新しいのとどいたー
最近C2 Q5の調子が悪いので新しいライト買おうかなーと思っていたのですが、これというのが無くてまた同じの買うか悩んでいたまま悶々と過ごしていましたが、新しい Cree である MC-E を採用したC2が発売したので購入してみました。

ちなみにC2の不調は接触不良か何からしく、電池キャップを開け閉めしたりちょっと叩くと直るので、分解してメンテナンスをしたらたぶん解決するレベルですw

これ。

UltraFire C2 Cree MC-E (BIN M-WC) 2-Mode LED Flashlight (1*18650)


刻印がMC-Eになっています。wow!
パースがついているので手前のが長く見えますけどとりあえず外見は前と変わりません。


左がQ5、右がMC-E。田の字になってますね。

スイッチは1回押すとHi、もう一度押すとLow、さらに押すとオフです。スイッチが硬くてちょと使いにくい。

さっそくつけてみましたが、ちょっと光が黄色いですね、最大輝度の部分が大きいです。ど真ん中にちょっとダークスポット?が出来ているかも。Q5にくらべてけっこう明るい感じがします。

夜になったら照射比較撮りに行ってきます。雨降らなかったらw

※追記11/7
だいぶ遅れましたが照射比較Flashを作りました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.179 sec. Powered by WordPress