2008/10/3 金曜日

■ 楓神のラーメン

Filed under: 未分類 — inor @ 6:07:48

大宮栗橋線沿い伊奈町の激戦区にある豚骨ラーメン屋さん。
ここの交差点のまわりは店の入れ替わりが激しいのだけど、楓神はだいぶがんばっている。車は入りにくいし店舗の見た目も正直言えば一番ぼろいんだけど、やはり美味しいから大丈夫なんだろうなあ。同じく交差点の所にあった日の出軒は無くなり、今は美豚と言うお店が入っていた、そのとなりには ごとく がある。日の出軒も美味しい店だったけど潰れてしまったのは残念。

ラーメン 650円
こっちはノーマルの豚骨ラーメン。長浜風。
とってもこってり、もわっと来る豚骨なので濃いのが好きな人じゃないときついかもしれない。麺は細麺。
一杯目は普通になにも入れずに食べて替え玉投入後に高菜やショウガ、ニンニク、追加たれとかを入れて味を変えて食べるのが好き

塩豚骨ラーメン 700円
こちらは平麺の豚骨ラーメン、ややしょっぱさ追加? 曖昧で申し訳ないw
具の種類が変わっていた。キクラゲ>メンマ、万能ネギ>ネギ
こっちも美味しいですが個人的にはノーマルのほうが好きかなと。

あと、現在平日の夜は22:45でラストオーダーになっています。
夜来る人はお気を付けあれ。

こないだ食事後に帰るときにちょうど45分で、車で入ってきたお客さんが居たけどあの人達は食事にありつけたのだろうか?
ちょっと気になった。

2008/9/7 日曜日

■ Bluetoothステレオヘッドフォン LBT-HP110C2

Filed under: PC,未分類 — inor @ 6:38:14

複数のPCで使える無線ヘッドフォンが欲しいなーと思っていたのですが、USBのドングル差し直せばどのPCでも使えるだろうというわけでBluetoothのヤツ買ってみました。skype用のヘッドセットにもなるしね!

軽くて邪魔になりにくそうなLogitecのLBT-HP110C2とPCIの小さいドングル購入。
sonyの新しいのと悩んだのだけど、大きさと軽さでこっちにしました。
一緒にうつっているのは手前が大きさ比較用のゼンハイザーのMX500と左奥にあるのはBluetoothドングル。ちっこいです。

早速XPとvista64へドライバのインストールやらペアリングやらをしてみたわけですがそれについてはとくに何の問題もありませんでした。

重さも感じないし装着感も悪くないし、もちろん椅子から立って部屋の中を移動しても隣の部屋に行っても問題なし。さすがに家の隅から隅までというわけにはいかないけど、赤外線のように影になる部分になるといきなりザーザーいいださないのはいいかも。
1時間くらい付けてるとすこしだけ耳痛くなるかもナー?という程度。

んで問題点。vistaで動画再生中にwindow切り替えとか長いページのスクロールをすると一瞬音が途切れることがあってどうしたものかなーと。台詞聞き逃す。
XPでは気がつかなかったけどあっちでも起こるかなこれ?(あとで試したら起こらなかったw)
とりあえずvista64で使うために買ったので、これ解決できるといいなあ。
でもちょっとぐぐった感じ、Bluetoothモノって音が途切れるのはよくあることっぽい、がっかりデス。買う前に知っておきたかった(^^;

あとVistaの場合はサウンドのプロパティを開いてBluetoothのほうを規定値にしないと音がそっちに出力されず聞こえないです。
これ自動で切り替わらないんだろうか?XPは勝手になるんだが。
というかスピーカーからもヘッドフォンからも同時にでていてもいいのよ?

音質についてですが、まあ音楽をいい音で聞きたい人には向かないと申しておきましょうか。ひどくはないけど良くもない。という感じです。こういうのはワイヤレスであるということが最重要。エフェクト無しだとホワイトノイズがけっこうあります。
3Dや低音高音ブーストのエフェクトがあるのですが、それを使うと動画の声が聞き取りやすくなる気がします。ノーマルのままだと最初無意識に目を細める感じでした。

ヘッドセットとしてはまだ使ってないのですがふつうに使えそうな感じ。vistaのミキサーを見る限りはちょっと声が小さそうだけど多分大丈夫。

Logitec Bluetooth対応ワイヤレスヘッドフォン(ブラック)
LBT-HP110C2BK

¥8,200(税込)

PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応
Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1

¥1,533(税込)

2008/8/18 月曜日

■ クルトガ

Filed under: 未分類 — inor @ 23:08:58

物としておもしろそうなシャーペンであるクルトガエンジン搭載のシャープペンシルを買いました。
0.5が欲しかったのだけど売り切れていて、0.3を購入です。
正直ボディの質感はあまりよくない。けど安いからしょうがない。

◇クルトガエンジンのいいところ。
 ・接地する度に中の丸いマークが回るのでクリックしまくるのが楽しい。
 ・0.3でよくおこる、芯が紙の繊維に引っかるのが起こりにくい。気がする。

◇クルトガエンジンの弱いところ。
 ・0.3の芯だとあんまり恩恵がない気がする。たぶんある。
 ・筆圧が低いとエンジンが作動しない。

これ、自動芯送りの機能もついてたらかなりいいんではなかろうか?

余談ですが、レジで芯とあわせて613円の所を勘違いして1103円出してしまい、490円のおつりを受け取る羞恥プレイでした。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.490 sec. Powered by WordPress