2015/1/15 木曜日

■ OPERA26のバックアップ

Filed under: PC — inor @ 14:05:03

windows8.1のノートPCのほうで使っていたfirefoxがあまりにもflashによるフリーズが頻発したりchromeはメモリオーバーを起こしたりで使いにくいので何年も使っていなかったOPERAを使ってみることにしました。

ブックマークの仕様が変わっていて最初そこでものすごく手こずったのだけど、まあスピードダイヤルと自分で作ったよく使うリンクを纏めたページがあると、とくに不便無く使える感じで、いがいといいかも!という結論に達しました。操作性とか痒いところには手が届かないものの、動作不良のストレスよりはマシです。

んでせっかくだからやけにFirefoxが重くなってきたメインPCにもその環境をうつそうってんでバックアップの手段を探したところ、大きく仕様の変わったOPERA25以降は人気がないのかあまり情報がなかったけど、まあ下のアドレスのデータをまるごと持ってくればそれで良しでした。スピードダイヤル、ブックマーク、エクステンションバックアップと引っ越し完了。

“C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Opera Software\Opera Stable”

cookieは関係は別の所なので持って来れなかったけど必要な人はこちらから。

“C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Opera Software\Opera Stable”

なんでcookieがいらないかと言えばIDパスワード関係はlastpassを使っているからで、そのlastpassもchromeのエクステンションなんだけどChromeのエクステンションをOPERAで使うためのエクステンションがあったりしてOPERA柔軟性たけーなって感じです。 (いまのOPERAはChromeのエンジンを使っている)

Chromeのエクステンションをインストールするのには Download Chrome Extension ってやつを使って下さい。複雑なマウスジェスチャー拡張とかはダメでしたが、だいたい使えます。 evernote関連とかImage Viewerとかadblockとかいろいろそのまま使えて便利でした。

あとOPERAネタと関係ないんだけど、FirefoxのadblockをPlusからEdgeに変えたらかなり軽くなった気がする。amazonとかがっくがくすることが多かったのにそれが無くなったかも。Plusのせいだったのか? もうちょい様子見です。

2015/1/12 月曜日

■ デイトナ USB POWER SUPPLY

Filed under: バイク — inor @ 21:25:26

NC750XにUSBポートとシガソケを取り付けました。
メットインの中にはすでにシガソケを付けてあって、USB機器を走行中に充電とかは出来るようにしてあるのですが、やっぱり走行中にも給電が出来ないと遠方に行く時に不便だなーって。

いろいろ迷ったのですがデイトナのコネクターが見た感じよさげなのでこれにしました。

バイク専用電源 USBポート、シガーソケット 1ポート
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8385/



無線機のアダプターもUSB変換アダプターも刺さる。よしよし。

USBは使う頻度は高いでしょうが、シガソケは正直なとこいらないかなーと思っているのですが、ごく希にハンディ無線機を使うのでそれの電源確保用に付けました。もしかしたら電熱ジャケットとかも買うかもしれないし。(今時のそれはバッ直の専用コードが付いてきそうだよ)
それにバッテリー直結型にしておけばここから車両への充電器が繋げておけるし、あって困る物では無いでしょう。 (more…)

2015/1/3 土曜日

■ 鷲宮神社で初詣

Filed under: 未分類 — inor @ 18:57:07


友達が来ているということだったので、鷲宮神社に初詣に行ってきました。らきすた神社ということで有名ですね。
私の到着は友達の到着時間に対して時間的にけっこう遅かったうえに特に連絡無しでいったものの会えて良かった。軽く挨拶して参拝のために並び、1時間ほど待ちましたかね。今年のお願い事をして、おみくじを引いて御守りを買って帰宅しました。 (more…)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.154 sec. Powered by WordPress