2016/1/24 日曜日

■ RECO Classic Car Camを買いました

Filed under: ガジェット, — inor @ 23:15:03


こないだのC286に続いてASUSのドライブレコーダーのRECO Classic Car Camを買いました。

というかこれを先に注文していたのですが、メーカー在庫も無かったようでなかなか納品されなくて、もともとあとでリアカメラも付けるつもりだったので我慢できずにC286を買ってしまったという感じです。
まあC286もメインとして使うのに十分すぎるほどの性能を持っていますからリア、防犯用に使うのは惜しいかも。いや、いい。

付属品としてmicroSDの8GBやシガソケ接続ケーブル類、両面テープで貼り付けるマウントなどが入っています。
個人的には後からの位置変更が利く吸盤式の方が良かったけど、まあしょうがない。
個体差かもしれませんが、このマウントと本体との接続が固く、一度奥までいれたら取り外しは困難です。
角度調整は簡単なのですが、まあほぼ一発勝負ですね。取り付ける時はワイパーの範囲などにも注意してください。

しかしまあGPSが別体なのがちょっと残念ですねえ。
コードが電源とGPSで二本出ることになるので、せっかくのスマートなボディなのにちょっとかっこ悪いです。
GPSはダッシュボードに取り付けました。

シガソケ接続電源ケーブルはアダプター一体型のminiUSBとなっています。GPSもminiUSBでした。
アダプターと一体型なので、防犯用にモバイルバッテリーを繋ぎたいとか他のアダプター類を使いたいって人は取り付け時に汎用のminiUSBケーブルで引き回した方がいいかも。

注文時、汎用のL型ケーブルを使うとちょっとだけすっきりするかもと思い、変換名人 miniUSB延長ケーブル [ 左向きL型・オス – メス ] [ 20cm ] USBM-CA20LLっていうのを事前に2本買っておきました。

これ。
んがしかし、RECOが届いてみたらメーカーの製品紹介写真と違い、標準の電源ケーブルもL型のが付いていたのでGPS用に1本で良かったかも。
ちなみにGPSのはストレートですが、これを上向きのL型にするとHDMIをふさいでしまうことになるので、HDMIを使う人は要注意です。

録画された映像はかなり綺麗で感心してしまいます。
マイクはロードノイズや車内の会話なんかもけっこう拾ういます。
そういうわけでサンプルは会話がいっぱい入っていてアップできませんのでyoutube等で捜してみて下さい。(^^;

データ消費容量としてはデフォルト設定のフルHDだと、5分単位のファイルで520MBのファイルが出来上がりますので記録を後で見たりする人はSDカードは64GBをお薦めします。128GBも使えるといいんだけどサポート外なので動作報告が無いやつを買うのはちょっとバクチです。128を買うならレビューとかで仕様確認が出来ている物を狙いましょう。

当初32GBのSDを入れておいたら旅行時の帰り道しか記録されていなくて少々ガッカリしました。まー。走りっぱなしだと64でも途中で吸い出すか交換をしないときついとは思うのですが…。

この機種はGPSを繋げておくとGPSの標準ログであるNMEA形式のファイルも作ってくれますので、付属のソフト以外にGPSログファイル表示ソフトの定番の轍などでも表示が可能となります。

これ結構面白いので旅行時はNMEAファイルだけでも保存しておくと見てると楽しいかもしれません。
というかですね、標準のソフトで見てるとスクリプトエラーが出まくるんで鬱陶しいので私は使いません。

あと私が買った時は18000円ほどしていたのですが、今現在は13000円くらいで買えるようになっています。ぐぬぬw

個人的には定番のKENWOODのものより映像が綺麗で、GPSも付いているしログ表示もできるお買い得機種に思えます。

西日本の信号対策ですが、フリッカー軽減用の設定があるので恐らく大丈夫かと思います。
その辺はあやふやですみません。

LINKASUSTeK
ドライブレコーダー フルHD 140度視野角対応
RECO CLASSIC
2016/01/24 現在 \13,068

LINK変換名人 miniUSB延長ケーブル
[ 左向きL型・オス – メス ] [ 20cm ]
USBM-CA20LL
2016/01/24 現在 \433

4 Comments »

  1. ええ、amazonで買いましたよ 13000円くらいで。
    というわけで、drivepro200をリアに回し、COREをフロントにして二基稼動状態にしました。

    さて、モバイルバッテリー(+miniUSB⇔USBケーブル)のおかげで1、2時間程度はシガーソケット無しでも稼動できるわけだが、監視モード(1fpsに1回撮影するという記載しかなかった機能)に全然ならなくてワケワカラン

    コメント by 匿名 — 2016/2/8 月曜日 @ 19:59:58

  2. これ駐車監視とかやってみようとおもうと説明書が不親切すぎてこまりますよねえ。物はいいのでもうちょっとASUSには頑張って欲しいですね。

    コメント by inor — 2016/2/16 火曜日 @ 1:23:38

  3. モバイルバッテリー繋いで放置してみた。
    20倍速程度で1.5秒くらいで現実の1分の撮影
    車や人が通るとその動画をファイル化して、30秒程度通常録画に移行

    再度駐車モードに入る

    1秒あたり1回といっても1FPSの動画を吐き出すわけはなく、結果的に早送り状態になる動画撮影モードになることが判明しました。

    ただ夜間は周囲がくらいから10メートル先の車のロービームだけでも反応しますわ

    コメント by 匿名 — 2016/2/27 土曜日 @ 1:21:38

  4. レポありがとうございます&返事が遅くてすみません。

    >車や人が通るとその動画をファイル化して、30秒程度通常録画に移行

    これいいですねえ淡々と記録するだけじゃなくてモードが切り替わるのいいなあ。
    今度私も試してみますね。

    コメント by inor — 2016/3/7 月曜日 @ 11:48:00

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.444 sec. Powered by WordPress