■ RAM Xグリップとブレース
MINOURAのスマホホルダーでも問題無いのですが、なんとなく衝撃に弱そうだなあっていうのと、すでに無線機に使う為にRAMのマウントはあるのでRAMのホルダーも欲しくなってしまって購入いたしました。
バネで開閉するこの4本足でスマホを挟んで保持するタイプなのですが、思った以上にがっちり挟んでくれます。これは落ちっこねーや。っていう安心感ありますね。
グリップの円錐状のゴム部分は思ってたより柔らかくて、いい感じにグリップしてくれます。保持力半端ない。
そのかわり、スマホの横4点で挟む為、ボタン類がいい位置にあると押してしまうかもしれません。nexus5なんかは音量キーが丁度いいところにあるので、ボタンが奥まるタイプのケースがないと本体をずらさないと押してしまうかも。大丈夫なところまでずらすと今度はそれはそれで保持が不安位置な感じ。
ちなみに今回はショートタイプのアームを買ったのですが、ノーマルの方が良かったかも。ショートはちょっと短すぎるや。
バイクに装着のイメージ
今のうちのRAMは無線機を付けるのがメインの為、ブレースでは無くレバーホルダー横にRAM玉をつけてあるのでスマホ用としてはちょっと遠いですね。参考ということであしからず。これをメインにする人はもっと内側に付けた方がいいと思います。
MINOURAのようにバネがリリース方向では無く締め付け方向で働いているので、不意のショックでカシャンスポーン!も起こらなさそうでストラップなどがs無くとも安心感ばりばりです。
念のためホルダーの中央に薄いスポンジとかフェルトシールとかゲルを貼ってスマホの背面の擦れをガードしておいた方が良さそうに思えます。MINOURAのでも多分問題無いとは思うのですが荒れた道路を通ることが多いときはやはりこっちのほうが安心ですね。
TrackBack URL :
Comments (0)