2009/4/25 土曜日

■ dv5の音飛び問題

Filed under: PC — inor @ 2:09:37

うちのdv5はfirefoxでページ開いたりリンク飛んだりすると音が一瞬止まったりぶつ切れたりするでなんだろなーと思ってたわけですがたまにしか音鳴らさないのでいままで気にしてなかったんですよね。
ほんでこないだ動画を見る環境を作ってからちと気になりだして、オンボードの IDT – Audio – IDT High Definition Audio CODEC のせいかと思ってたけどUSBオーディオ繋いでみても同様の症状でてあんれまあ? と謎は深まるばかり。ちょこちょこ調べた結果、無線LANドライバが原因だったようです。

そらわかんねえわ。

で、dv5関連のスレではなくてdv4のスレでそれらしき情報を発見。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/notepc/1230518779/311

>sp41675.exe って、新しい無線LANドライバ?
>ftp://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp41501-42000/sp41675.html

入れたら音飛び治ったっぽい。

ちなみに無線関係一切使ってないので普段は無効にしてあります。
無効にしてあっても影響出るのねー。
ドライバも新しいの入れなかったのかな俺は?

あと余談ですが、この症状を調べているときにUSBオーディオとRX700の組み合わせだとコードの取り回し位置によってはノイズを拾っているのを発見しました。取り回し直しで解決してますがなんか萎えるw

2009/4/16 木曜日

■ stacsv.exe?

Filed under: PC — inor @ 14:49:54

09/04/15のwin updateしたらノートの方の負荷メーターがなんか渋い顔し続けている。
なんだべと思ってタスクマネージャー見たらstacsv.exeが50%もっていきつづけている。なんだこれ?

で検索したらどうも音関係らしい。

dv5のスレで見つけたこれをインストールしたら治った。

IDT High-Definition Audio CODEC Driver
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericSoftwareDownloadIndex?softwareitem=ob-69039-1&cc=ca&lc=en&dlc=en

音関連がどうもいまいちこう、もにょもにょするハードウェアデス。っていうかVistaってサウンドまわりがいろいろきつい気がする。

2009/4/14 火曜日

■ LBT-HP110C2BK のリコール

Filed under: PC,ガジェット — inor @ 20:38:06

うちで使ってるbluetoothヘッドフォンになんか不具合があったらしい。

Bluetooth2.0対応ワイヤレスステレオヘッドフォン
「LBT-HP110C2BK」に関するお詫びとお願い
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0941#Chapter1

んでもシリアル見たら俺のはこれより若いや。

てことは何かい、今売ってる製品のファームは俺のより新しいってことかい? ‘`,、(‘∀`)’`,、

気楽に動画見るために使うために買ったので、、まだ通話に使ったことはないのですけども。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.167 sec. Powered by WordPress