2016/1/24 日曜日

■ 0simを使ってみました

Filed under: ガジェット,バイク, — inor @ 22:38:14

去年の年末、500MBまでのデータ通信は無料というとんでもない条件のSIMが登場しました。

これは今のところ雑誌付録でしか配布されていないのですが、プロバイダのページにあれこれ用意されているのでのちのち正式サービスを開始するみたいです。

普段毎月100MB程度しか使わない私にとっては、500MB以下は維持費すら無料とか神がかりすぎでしょう。500MB以上になっても100
MBで100円づつの区切りで上がっていくものの最大1600円ですから普段はまったく使わないけど旅行などで時々ハデに使う事がある!って場合にも楽勝ですね。
なんなら他のSIM全部解約してもいい感じではあるものの、電話番号は必要なんでこれ一本にする事は出来ませんがサブ端末とかの通信をこれに割り当てたり出来るのはいいですね。

んでとりあえず今は使っていないnexsu5に入れて使ってみたのですが、ほぼ問題無く繋がります。
ほぼっちゅうのはセルスタンバイ問題が出るのでそれがやっかいです。
これ0simだけの問題じゃないけど、nexus5のセルスタンバイ問題はスンゲー電池減りますよ。鞄の中にいれておいて何にも使ってないのに数時間でほとんどスッカラカンになっててびっくり。

というわけで現在は車やバイクなどで給電できる環境でしか0simは使っていません。
セルスタンバイでバッテリーがモリモリ減る問題を抱えてない機種がうらやましい。

使用容量の参考値となりますが、1日のツーリングで500キロくらい走った時はyahooナビやgooglemapを使っていた時はだいたい通信が60MBほどで済みました。。まあこれはほとんど高速の上にいたからかもしれないけど。

今までツーリングとかで地図表示を使い続けた感じ、だいたい1日100MB以下ですね。

試しに近所の買い物に使って往復1時間ほどスマホナビを使って下道を走り回っても1時間10MB行かない感じです。
実のところこれをたまに乗る車やバイクのナビ用には最高じゃネーの?と思って買ってきて導入したのですが、狙い通りでほぼ最高でした。

メイン端末の通信容量を使わなくて済む! ありがてえ! (結局nexus5持っていかずにメインの方使っちゃうことが多いけどw)

2015/11/23 月曜日

■ DBPOWER C286 を買いました

Filed under: ガジェット, — inor @ 22:50:22


あんまり車に乗らないので優先順位が低かったのですが、ようやくドライブレコーダーを買いました。



amazonで売っているDBPOWERのやつで1万円を切っている安いやつです。 (\9,180で購入)
販売ページには詳しい型番は無いのですが、届いてみたらC286 HD Car Camcorderというものでした。

上位機種のC307と迷ったのですが、あんまり大きくない方がいいなあと思ったのでこちらにしました。
C307は液晶がすこし大きくて、45FPSでの録画モードもあります。

45FPSだとなにがいいっていうと、西日本だと30FPSでの録画では下手するとLED信号がまったく映らないという問題が起こるのですが45だとそれが回避できます。
で、なんでそれを知りつつこっちを買ったかというと、車での遠出の予定が無さそうだからなのともう一個別のを買うつもりだからです。


内容物はこれ。バキュームマウントとアダプタとmicroUSBケーブル。アダプタは一般的なUSBカーチャージヤーです。
microUSBなのでモバイルバッテリーでも動きます。説明書には専用のアダプター以外使わないで的な事が書かれているのでこの行為はあんまよろしくないですが。

さっそくフロントウィンドウに貼り付けて撮影してみたところかなりよく撮れますね。一昔前の廉価機は映像ががっかりすぎて試しに手を出すのもはばかられるってレベルだったのですがこれは良いです。2014~2015年の2~3万円くらいのレベルじゃ無いでしょうか?
これ普通に簡易ムービーカメラとしても使ってもセーフな感じ。

初回の撮影はHDRモードで無く普通の30FPSモードだったのですがそれでもよく撮れていました。
最近晴天の日が無いので快晴の時の日陰、日向の切り替わりの時にどうなるかがまだ撮れておりません。

(more…)

2015/11/17 火曜日

■ Transcend microSD 64GB TS64GUSDU1PE

Filed under: PC,ガジェット — inor @ 1:30:13



フルHDで記録できるドライブレコーダーに使おうと思って買ったんですが、ここまでのスペックいるのかなあ?

いらなさそうであればもうちょい安くて遅いのをかって入れ替えてこれはデジカメとかスマホ類に使ってもいいかも。
こないだ買った書込が遅めのシリコンパワーのと入れ替えてもいいね。

ちなみにこれは長年売っている定番商品のTS64GUSDU1Eのリパッケージ品だと思います。

LINK【Amazon.co.jp限定】
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応
400× (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP)
2015/11/17 現在 \2,680

タイムセールで300円安く買ったんだけど、そのときの価格は2980円だったんだよね。つまり…まったく安くなかった。/(^o^)\
こないだ買ったエアリオンスリムもタイムセールよりさらに安くなってたしタイムセールで飛びつくとなんかだめですねw
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.174 sec. Powered by WordPress