2015/11/23 月曜日

■ DBPOWER C286 を買いました

Filed under: ガジェット, — inor @ 22:50:22


あんまり車に乗らないので優先順位が低かったのですが、ようやくドライブレコーダーを買いました。



amazonで売っているDBPOWERのやつで1万円を切っている安いやつです。 (\9,180で購入)
販売ページには詳しい型番は無いのですが、届いてみたらC286 HD Car Camcorderというものでした。

上位機種のC307と迷ったのですが、あんまり大きくない方がいいなあと思ったのでこちらにしました。
C307は液晶がすこし大きくて、45FPSでの録画モードもあります。

45FPSだとなにがいいっていうと、西日本だと30FPSでの録画では下手するとLED信号がまったく映らないという問題が起こるのですが45だとそれが回避できます。
で、なんでそれを知りつつこっちを買ったかというと、車での遠出の予定が無さそうだからなのともう一個別のを買うつもりだからです。


内容物はこれ。バキュームマウントとアダプタとmicroUSBケーブル。アダプタは一般的なUSBカーチャージヤーです。
microUSBなのでモバイルバッテリーでも動きます。説明書には専用のアダプター以外使わないで的な事が書かれているのでこの行為はあんまよろしくないですが。

さっそくフロントウィンドウに貼り付けて撮影してみたところかなりよく撮れますね。一昔前の廉価機は映像ががっかりすぎて試しに手を出すのもはばかられるってレベルだったのですがこれは良いです。2014~2015年の2~3万円くらいのレベルじゃ無いでしょうか?
これ普通に簡易ムービーカメラとしても使ってもセーフな感じ。

初回の撮影はHDRモードで無く普通の30FPSモードだったのですがそれでもよく撮れていました。
最近晴天の日が無いので快晴の時の日陰、日向の切り替わりの時にどうなるかがまだ撮れておりません。


このドライブレコーダーにはセキュリティ面向けの機能として動体検知と駐車待機モードがあるのですが、どちらも検知から撮影が遅くてそこは今ひとつです。

動体検知は長めの信号で止まった時に風景に変化が無いと録画が止まって、動き出してから少ししてから録画再開となります。20秒くらい録画してまた止まってしまうこともありますので基本的には常時録画がいいようです。
手元でカメラの前を隠したり外したりして実験すると即座に録画再開する場合と、うんともすんともいわない時があるので、トリガーが複数回必要なのかもしれません。

駐車待機モードは、電源が繋がっていない時にも内蔵バッテリーで衝撃センサーの待機をおこない、何かあった時に短時間の録画をします。
ただこれも待機できるのが30分以下くらいで、録画も始まるのが衝撃から5秒後と、当て逃げからのダッシュ逃げなどにはあんまり頼りにならないなあと思いました。

停車中のセキュリティ目的なら、信頼性は、常時録画 > 動体検知 > 駐車モード、となりそうです。
というかそういうの重視ならもっといいの買いなさいよと言われそう。

バッテリーからの給電については録画中の消費電力は0.4~5Aほどで、これならギリギリ充電用ケーブルじゃなくても動作が間に合うかな。液晶がついていても消えていてもほとんど変化がありませんでした。
動体検知で待機している間は0.35Aくらい。

日付の保持は3~4日できるそうです。これについてはGPS付きモデルは楽ですね。

ちなみに動体検知モードにしてモバイルバッテリーを繋いでおくことで、汎用の監視カメラとして使えないことも無いです。
動体検知モードのいいところはアクションがあった際にしか記録されないので、どのファイルを見ればいいかがわかるところですね。まあ先ほど述べたように記録開始が遅いことがあるので遊びで使う感じです。

宣伝文句の暗視可能についてはよくわかりません。赤外線カメラみたいなあれじゃなくて、単にF値とダイナミックレンジが高いことで少ない灯りでも見えるとかそういう方向ぽいですかね。前の世代のだと暗いとこだとまったく見えないですしね。

で、上のパケ写真の右にうつってるオレンジの箱。
これがですね、ACCと常時電源と連動してキーオフ後にも10分~1時間まで設定してタイマー動作可能というシガソケを増設する物でして、これがあると普段のたいていの買い物中の常時録画には十分じゃ無いかなあと。
長めの買い物や長時間離れる場合には大容量のモバイルバッテリーにつなぎ替えてしまえば良いと。いうわけです。

サンプル動画は自分で撮ったやつじゃないのでごめんなんしょなんですが、こちらを見てもらうとだいたい分かると思います。
youtubeに上がってるよその人のサンプル動画

追記 2016/01/24 … 新しいドラレコを買ったのでこれをリア用としてリアガラスに付けていたのですが。ある寒い夜にぼたっとおちまして、貼り付けなおしてもまたおちまして、これが冬の日の吸盤の底力か!となっておりましたが
吸盤をよく見たら線状に一直線のへこみがありました。リアウィンドウの電熱線の仕業のようです。で、まあマウントを両面テープ式に交換するか?と思いもしましたが、いったん吸盤に薄くワセリンを塗って貼り付けてみたところ密着度が上がって落ちなくなったので、いったん解決! あとなんかamazonではもう取り扱ってないですね。中国からの商品輸出が厳しくなったのが原因かな? ちなみにリア用としてはうまいこと映っていて後ろの車のドライバーの顔まで記録されています。

追記 2016/03/18 … ワセリンで吸盤の吸着力をアップさせて凌いでいたのですが、それでもやっぱり落ちるので両面テープで貼り付けることにしました。吸盤式は最低限ゲルタイプじゃないとダメねえ。これの落下跡のせいで窓の下の部分の樹脂内装が傷だらけです…。映像自体はASUSのより好みなので吸盤が落ちなければいいドラレコですw amazonでの取り扱いも再開したみたいです。

追記 2016/04/14 … これの吸盤に3Mの強力両面テープを4箇所はってみたものの吸盤の素材と相性が悪くてダメだったので、うちにあったゲル(?)吸着シートとプラバンを利用して吸盤サポートを自作して電熱線の上から窓に貼り付けました。これで落ち着いてくれるといいけど。 ふつうの両面テープ系の吸盤サポートでも良かったのでしょうけど、剥がすときに困りそうだったのでゲルシート系にしました。 プラバンなしでゲルシートだけでも良かったかも。

追記 2016/05/27 … 前回のゲルシート+プラバンで大丈夫そうだったので、綺麗に切り直すかとホムセンに材料を買いにいったらなんかいいの売ってたので買ってきました。これがまたあつらえたようにばっちり…。俺の苦労は一体w とりあえず熱線をまたいだ状態で貼り付けてその上からドラレコの吸盤をくっつけてから一ヶ月くらい経ちましたが問題無いみたいです。やったね。はてさて夏を超えられるかな。


八幡ねじ吸ばんピッタリシート 直径65ミリ。

追記 2016/08/16 … ふとみたらぶらぶらしてました。落下防止用にバンジーを付けておいたので落下は免れた模様。吸ばんピッタリシートは健在ですが吸盤がやっぱもうだめなのかな。吸盤側もゲルにしたらいいかもしれないとは思っているのですが。でも時計の電池も切れるくらいの利用率なので良く乗る方の車にこれを移してGPS付きのを新しく買って付け替えるかも。

LINKDBPOWER ドライブレコーダー 150度広角
1296PフルHD 400万画素 2.0インチ
G-Sensor搭載 動き検知 常時録画 暗視可能
2015/11/23 現在 \9,180 2016/3/18 現在 \8,690

LINKパーソナルCARパーツ
シガーソケット対応電源タイマーユニット
CIGTIMER-01
2015/11/23 現在 \2,246

LINKエクシールコーポレーション
透明すべり止めシート のり付 100×100mm 1mm厚 PT10-100
2016/4/14 現在 \389
多分うちにあったのはこれなんですが、amazon商品ではないため送料が高いので下のサンワのがいいのでは無いかと・・・。

LINKサンワサプライ
SANWA SUPPLY 粘着シート PDA-SHEET
2016/4/14 現在 \233
これお買いあわせ商品なので、他に買う物が無い人はヨドで\257円の送料無料でどうぞ。粘着力は上のと同じ感じですがちょっと小さめ。

LINK八幡ねじ
吸ばんピッタリシート 直径65ミリ
2016/5/27 現在 \368 (ホムセンだと200円でおつりが来る)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.132 sec. Powered by WordPress