2007/10/25 木曜日

■ 大酉茶屋

Filed under: 未分類 — inor @ 12:58:06

鷲宮神社前の大酉茶屋で、そば食ってきました。

らきすたですっかり有名になった鷲宮神社ですが、スカイホビーによくお世話になった俺的には昔から道すがらよく見かける神社でしたが、入ったのは今回が初めて。思ったより境内が広く綺麗でビックリしちゃいました。参拝客も平日だというのに結構居たのもめんくらった。けっこうすごい神社だったのね。男一人で来てるの俺だけ。とてもうしろめたい!!   売店に巫女さんいたきがするけど、おみくじが賽銭箱のとこにあったから売店には寄らなかったのでよくわからず。ちなみにおみくじは大吉でした。

あと境内の絵馬、すごかったです。すごく大きなやつがかかっていたのですが、あれはスタッフからでしょうか?神社内というのは基本的に撮影はタブーだった気がしますのでこれまた撮影しませんでした。たしか鳥居から社を撮影するのってすごく失礼な事というのを知ってから、勘違いだとしても神社内はあまり撮影しない方がいいのかなあ?とか思うようになりましたよ。

んで、肝心のおそば。けっこうおいしかったです。腰があっていい感じ。おおとりセットというおそばと天ぷらor炊き込みご飯と和風デザートで680円のセットなんですが、天ぷらとご飯がどっちもくいてえよ!って場合には+100円でどちらも食べることが出来ます。見た目にあまり量が多くなさそうだったのですけど、食べてみたらおなかいっぱいになりました。満足。和風デザートはみたらし団子、ところてん、アイス(これは和風じゃないですね)の3つから選択可能。今回はみたらし団子を選んだのですが、ところてんの方がさっぱりして良かったかも。

個人的にいちばんうけたのが茶屋の中にあった『ら祈すた』という☆の置物。(祈の字は違う字だったかも)非売品。写真とろうか迷ったのですが携帯のデジカメはシャッター音が大きいし、席から遠かったのでうろうろするのもちょっと嫌だしそば以外に何回も写真とるのもナニかなと思ったのでやめておきました。ピンぼけしてるのわかってても取り直すのが嫌なくらいシャッター音がでかいw 音消す設定わからないし(^^;

ああ、あと奥の席にノートがおいてあるのが見えました。中見ませんでしたけど、やはりゲーセンノートのノリでしょうか?

2007/8/22 水曜日

■ カナルがた

Filed under: 未分類 — inor @ 4:56:37

こないだ愛用のMDR-EX70のイヤーピースが片方無くなってしまい、予備を買いに行ったついでに前から興味のあったKOSSのThe Plugを買ってみました。
数年ぶりにイヤホンの売り場に行ったのですけどカナル型が各社から出ていて正直ビックリでした。audio-technicaのやつとか良さそうだったけど、とりあえず浮気せず昔から興味のあったThe Plugがどこにおいてあるのかわからず探しまくったw in 新宿ヨドバシ。

装着感は特に問題なし。と思ったけど、詰めすぎるとちょっと痛くなるかも。

低音が確かにすごいが高音が出ない分ちょっとくぐもった音に感じる。
イヤーピースが低反発ウレタンのせいか外の音はほとんど聞こえなくなりますね。70だと実はけっこう聞こえるので電車の中でもアナウンスが聞こえるので困らない。というかそれほど音量あげて使ってない。

しばらくこのまま使ってみてからあとで改造してみよーっと。
MDR-EXのイヤーピースMだけで売ってほしいわw

2007/7/19 木曜日

■ 空調座布団ファーストインプレッション

Filed under: 未分類 — inor @ 20:19:23

空調座布団待望の新製品来ました。
すでに車用のやつを屋内で使っていて、仕事中の尻の冷却はばっちりなのですが座り心地が悪いため何か違う物は無いかなーと思っていたら空調服から座布団でましたよっと。
中のスペーサーもベッドと同じやつなのでたぶんいい感じだろうということで購入。
※ちなみにベッドもちょっとがさつく気はするけど寝てしまえば気になりません。

http://www.rakuten.co.jp/pc2b/931699/

この商品を買うまでは、電池4本=6Vだから普段使っている12V駆動の車シートほどは冷えないだろうなーと思っていたのですが、そんな心配が皆無なほど冷えます。つか布地が薄い分冷え冷え度だったらこっちの方が上です。タオルなどを上に置いた方がいいかもしれません、それくらいひゃっこい。

音は思ったよりはするけどうるさいな!というほどでもなく、まあこんなもんですよね。ってかんじの音。

あとこれは背中までないので椅子に寄りかかっている状態で仕事をしていると背中は蒸れて来ちゃう感じなので、たまに前傾姿勢になって換気が必要かも。

椅子との固定用の紐もちょっと心許ないですね。姿勢がいい人はコレでいいでしょうけど、私みたいにどんどんずり落ちてくる人はたぶんそのうち紐が切れると思います。車用のやつも紐が切れて、自分で革用品用のステッチャーで強力に縫い直しましたし。

多少の不満はありますが、座りっぱなしの尻の蒸れは気になるけど、車用の流用に抵抗がある人にはけっこうおすすめです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.185 sec. Powered by WordPress