2010/12/6 月曜日

■ bluetoothヘッドセット モトローラ MOT-HK200

Filed under: PC,ガジェット — inor @ 1:24:51

新しい安bluetoothヘッドセットを買いました。

モトローラーなのに3000円を切るとは驚きのロープライス。

機能としては通話用の基本的機能は省略すると、
接続機器は一個。
音量調節3段階。
充電2時間で8時間通話可能。
待ち受け175時間。
充電端子はマイクロUSB。(ACアダプターも付属)
重量 9g。

amazonの写真ではツートンに見えますが、真っ黒です。プラスチッキーでツルツルなので指紋ベタベタになります。



普段使っているPlanexのBT-06HSより装着感はけっこういいですが、フックがないと落ちます。BT-06HSはカナル型のせいかフックが無くても耳に保持される感じ。
カナル型じゃないので外の音もよく聞こえます。

音質は会話には十分で、マイク性能も良いです。
レベルを上げると会話以外もかなり拾います。
調整によってはストーブの音とかも拾いますね。
厳しいことを言えばさすがに有線のにはかないませんし、ちょっとクリア感にもかけます。でも3000円だし会話用ですからいいんです。

BT-06HSは機器接続中にずっと微量のサーノイズが出ているのですが、こちらはそれがないのがいいですね。06HSも静かな部屋で使っていると気になる程度の「サー」なのですが、そういうのって無いのが普通だと思うんですけど無線機器ってけっこう無対策製品ばかりなんですよね。

とりあえず今の印象としては会話用のbtヘッドセットが欲しい人には素直に勧められる感じです。

ああ、あと補足ですがPCのskypeで使うのに重要なこととして、ドライバ(スタック)が東芝の場合、ペアリング時に手動でヘッドセットプロファイルを選んで下さい。HS。自動で選ばれるハンズフリー系はダメです。

ちなみに現行のBT-06HSシリーズは今1500円以下みたいですね。
前述のようにサーノイズがあるしv2.0なのでさほどおすすめはしませんが、ボイスチャットや電話には普通に使えますので、あまりそのへん気にしない人は1000円安いしあっちでもいいかも。

2010/12/5 日曜日

■ kijima キーホルダー CNC タイプ2

Filed under: バイク — inor @ 4:41:38

アルミのキーヘッドです。

うちのアドベンチャーは普段は合い鍵で乗っているのですが。その合い鍵がプラカバーのない丸頭なので、知り合いみんなに「KTMのキーって家の鍵みたいなんだねぇ」って言われそのたびに「いやいやいや、違うから」って説明するのがめんどくさくなったのです。

いやそれは言い訳で。単純にかっこよくないのでちょっとイヤだったのです。
(more…)

■ ピラミッドグリルも買っちゃってた

Filed under: ガジェット,未分類 — inor @ 4:15:27

こないだの記事でCAR BABYのをピラミッドグリルのパチモノと書きましたけど、元を正せばこの手の焚き火台の大元は snow peak です。たぶん。あれはちょーたけえ。

そして本題。

ある朝ふと気がつくとamazonでピラミッドグリルやらなにやらのロゴス製品がほぼぜんぶ半額。(アルミ椅子とかとフルセットのヤツもたしか半額だった。)


うおーー!?と思いつつクリック。
小さいのと大きいの。

ピラミッドグリル・コンパクト 2000円
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル L 4000円

大中小で揃ってしまった。我ながらあほじゃなかろうか。
あとは特大か超特大か。
(more…)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.157 sec. Powered by WordPress