■ VストSX250 アクセサリーバー
ジクサーの物とほぼ変わらないと思うのですが、VストSX版はシュラウドのせいかあまり目立たず主張がないです。
もともと立ち転けとかではハンドルとミラー、ステップ周りしか接地しないので保護効果自体はあんまりなさそう?
そしてバンパーではないですと公式も言っている。
フォグランプを付けるために注文したものの、いざ付けてみたら上のバーにそのステーを付ける隙間もあまり無いのでアクセサリーバーといいつつ外側につける以外ほぼ何もつかないという。
しかし外側につけると倒した時にそれがぶつかってしまったり回転してダメージを広げるのでなるべく外側には物を付けたくないんだけど、さあ困ったぞ。
太さはハンドルと同じく22.4mmなので一般的に売っているステーやクランプを取り付けるの自体は簡単なんですがいい場所がない。
いろいろ付けたいとかカウルもちゃんと守りたい場合は今ならエンデュランスかデイトナのがいいんじゃないかなあ? (私がアクセサリーバーを注文した時点では純正と海外製品しかなかった。)
TrackBack URL :
Comments (0)