2023/1/27 金曜日

■ Hostile Mars Demoで遊んだ

Filed under: PC,ゲーム — inor @ 4:04:48


敵が押し寄せてくるので防衛基地を建設して撃退するタワーディフェンス+オープンワールド探索的なゲームです。

※ 2023/01/25 時点での配布デモです。

https://store.steampowered.com/app/1402820/Hostile_Mars/

Hostile Mars Demoはゲームを始める時に超長いロードの待ち時間があり、フリーズしたかと思います。画面がほぼ真っ暗で音は出るけどピクリともしないとかでフリーズキタコレ感がすごい。
この時マップの展開で時間を食っているのだと思うのですが、裏でアップデートもしているかもしれません。
初回プレイ時に表示されていたものと後日違うのが表示されたし。

ゲームを初めてすぐのときは、防衛設備もろくに置けないのでなんか思ってたのと違う感が半端ないです。
最初のチュートリアルで使えるタレットもすぐに弾切れで補充する手段もなしというスパルタンさ加減。
床も壁も作れない。

なにこれ?

アイテムの説明ポップアップとかもアイテム欄の裏に隠れちゃっててろくに読めなかったりしますが、再起動で治ったりします。謎。

ホームベースでWAVEを進めたり、スキルツリーならぬテックツリーで設備を開放しながらゲームを勧めます。
初回プレイ時に暫くの間テックツリーのボタンに気がついてなくて、どこでクラフト開放するんだ??なんだあ???と思ってました。

※ 0でどこでもテックツリーを呼び出せる

序盤のWAVEは敵が一方向からしかやってこず、数も少ないのでハンドガンを構えて撃っているだけで終わったりします。
フレンドリーファイヤがあるのでHOME BASEを撃たないように注意しましょう。

敵をうち漏らしてHOME BASEがダメージを受けても回復もできるので、あまり気にせずWAVEを進めてしまってもいいと思います。


序盤は敵の数が少ないのでアイテムもあまり出ず、作りたい感じのものも作れないのですが、wave 20くらいから敵の数がすごく増えて拾える素材もドカンと上がりバキバキに敵を倒せるようになるので生産に困らくなってきます。こうなってくると俄然楽しくなってきます。

効率プレイとしてはあまり設備を作らず早めにハンドガンでWAVEを進めてしまうのが手です。

それと一回ゲームをやめて再開すればマップ上の資源が復活するのでバッテリーなどにも困らなくなります。レッツきのこ狩り。


わかりにくい電力関係ですが、正直デモの範囲だとバッテリーがあればいらないです。それでもバッテリーは施設を起き直すたびにリセットされてしまうので、面倒といえば面倒なのであって損はないですね。
wave 20を超えてエネルギーセルが余るようになってからが本領発揮です。


最初ジェネレーターや風力、太陽光発電期を作った時にまったく供給されずに悩んだものですが、このゲームは電力供給の開始をするには既設の設備に対して発電量が上回っている必要があります。
バッテリーで駆動しているものについても必要でバッテリーの電力は無視されます。発電量が足りないからバッテリーで補うというのもダメだし、バッテリーで殆ど動いているので、新しく作るトラップ設備はだけはちょっとだけ発電させて動かすというのもできません。

融通きかない。

緑のゲージが発電容量。オレンジが必要容量。青がバックアップ電源容量となっています。
この緑の数値がオレンジを上回っている必要があり、さらに大幅に余裕がないといきなり電源が落ちたりします。だいたい1.5倍位余裕を持たせていないとなんか落ちますね。


発電関係から供給されるようになると、トラップ設備の電気関係の表示がこうなります。

[ Status: Connected To Wireless Power System ]

こうなるとバッテリーを入れなくても稼働するので楽です。


ちょっとかわいいアイテムにデリバリーボットというのがあって、ストレージ間をアイテム輸送してくれます。

Mでメニューを開いて、右上のAddをおして、Pickupのところを押してから輸送元のストレージを選択。そのあと真ん中のアイテム欄のプルダウンで運ぶアイテムを選択。最後に送り先のストレージを選択してSubmitを押すと輸送が始まります。

ゲームを再開したりするとバグなのかなんなのかでボットの数が増えていきます。

あと初回プレイ時はこのボットのグラフィックがものすごい簡素な荷台にガタガタのタイヤが付いたものだったんですけど、次の日にゲーム再開したらホバーボートになってたんですよね。この時にデモも更新しているのかなーって思いました。


デモ版だけどここは治してほしいと思ったところ、敵が消失してしまい倒せずにWAVEがおわりません。たぶんマップをすり抜けて奈落に落ちてカウントされてないんじゃないかなあ?

[[ 攻略ネタバレ ]]

デモ範囲のwave 30までは、レーザートラップとプロペラとバッテリーを最優先で開放して、あとのツリーは適当でいいです。ストレージボックスも早めにほしいかな。
爆発物やショットガンはいらないです。ハンドガンを強化したほうがいいです。

拾ったアイテムのリサイクルもバネと棒以外はしまくっていいです。バネはレーザーの強化に、棒はプロペラの強化に使うので大事です。
モーターを作るためのサーボ素材が出るのはHOVERBOT GUN、レーザーを作るためのパーツはHOVERBOT BOOSTERとCOMPUTERから。

トラップは最初からある壁を利用して侵攻ルートとホームベースのところにレーザートラップを設置して張り付いてくる敵を焼き、飛んでくるやつはプロペラで落とします。プロペラは地上の敵に当たらないので序盤はいりません。対地上用の壁としては使えるので、プロペラの前側にもレーザーを貼っておくといい感じです。

wave 10くらいだとほんとにアイテムがなさすぎてカツカツで、手探りの面白さもあったものの使ってみたら要らないものばっかりだったので面倒でした。

基地からSW方向に壁沿いに進んで回り込んでいくとキノコがいっぱいあるところがあるのでバッテリー用のキノコがたくさん欲しくなってきたらそっちに行くのがおすすめ。

ドロマイトはW方向の山の上とかその一段崖下。崖沿いをちょいNに走ってE方面に入れる峡谷の奥に固まってあるのが楽で美味しいかも。

[[ トラップ雑感 ]]

プロペラ…対空兵器兼、進行を阻む壁。飛ぶ敵が増えてきたら重要。地上の敵しかいない最序盤は無理して作らなくて良い。

レーザータレット…最重要。安定して機能していて強い。電力を使うがたくさん置こう。

床棘…単発低速なので設置コストが悪い。

バネ床…敵を跳ね上げるので見てて面白いが、サイクルが遅いのでそれほど役に立たない気がする。

三角電気柵…他のゲームのテスラコイルタワーてきな設備かと思ったけどぜんぜん何をしているのか分からないのでいらないしいつも勝手に壊れている。むしろ壊れるのはこれだけ。敵を捉えて自爆させている??

スクラップランチャータレット…たまに弾をばらまく。効果の程がよくわからない。いらない。

マークシフトガンタレット…弾が作れないのでいらない。(弾は遠方の大きな廃墟で拾えるけど少ないので別に使うほどでもない、どうでもいい雑魚に反応してうち尽くしてしまう)

地雷…雑魚に反応して即なくなるのでいらない。

[[ 電力施設 ]]

スクラップフェールジェネレーター…序盤は頑張って作る意味はない。wave20を超えると材料と燃料のエネルギーセルがたくさん手に入るようになるのでそれからでいい。

風力発電…燃料を必要としないので強化するとなかなか役に立つ。

ソーラー発電…発電容量が小さくてあまり必要がない。コストは安いので大量に作れば意味はあるかもしれないが素材はいくらでも手に入るようになるので他のでいいという。

バッテリークレート…停電を防ぐ。それなりに数を用意しないとだめかもだけど安心感が出る。

[[ 早く移動する ]]

ダッシュを覚えたらジャンプのあとにダッシュをつかって移動するとだいぶ早く移動できるようになります。二段ジャンプとか高所からでもかなり有効です。高いところから落ちるとダメージを受けるのでそれは注意です。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.222 sec. Powered by WordPress