2024/8/5 月曜日

■ HiKOKI 刈払機 CG36DCのこと

Filed under: 工具 — inor @ 0:23:21


HiKOKIの3代目36V刈払機CG36DCを買ったのでちょっと感想を。

これ > コードレス刈払機 CG36DC

今まで使用していた刈払機は親の代から使っている30年ものくらいのタナカ?のたぶん23cc刈払機。(古すぎてネット上にもメーカー資料がない)

去年クイックティラーをいう機械を使うためにギアケースをはずしたら粘土みたいなのがすごい落ちてきたのでなんだこれ???と思ったけどたぶんクラッチシューの粉。結構詰まっていたのでだいぶ削れているはず。もしかしたらもうシューの部分はなくて金属だけでこすれているかも。

分解してメンテナンスしようと思ったものの、これに使える交換パーツとかはネット通販やホームセンターに売ってなくてメーカーに注文しないと手に入らないし、燃料タンクのパッキンが弱ってしまい燃料漏れを起こしたときもパーツの入手先がわからず大変な思いをしました。

まだエンジンも調子良くてかかりもいいし普通に草は刈れるのですが、ハンドルの付け根が緩んできて締め込んでもずれてしまったり、最近は2枚刃とか耕運機風ユニットのクイックティラーとかを使って負荷がかかっていそうなので、本格的に壊れる前に新調しなきゃなあと次は2ストか4ストで悩んでいたところ、マキタの電動のレビューなどでもプロからもだいぶ使えるようになってきたとのことで、じゃあうちの電動工具はハイコーキだからハイコーキのにするかと考えてたあたりで3世代代目のこれが出たのでこれにしました。 (2代目まではレビューも少なく、2枚刃とかシュレッダーブレードを使おうと思うとちょっとパワー不足の懸念があった)

今回は本体だけ買って、バッテリーも工具で使う2.5Aの他に4Aのものを安いときに買って用意しました。 4Aを用意したのは正解でした。
(more…)

HTML convert time: 0.154 sec. Powered by WordPress