2014/6/29 日曜日

■ MINECRAFTにはまりました

Filed under: PC,ゲーム — inor @ 15:36:35

今更ですが、本当に今更ですがMINECRAFTにはまりました。

こういうゲームは効率的にあそぶ知識を得るときっと面白くないだろうということで、なんの予備知識もなく体験版を触ってみてアイテムの使い方や家とかの建て方もよくわからないままうろうろしてたらゲーム内の夜。

なんじゃこの夜のやばさと絶望感は!

やったことのある人なら分かりますよね。あのたいまつも家もベッドも何もない状態の夜!

もうね。

これはどうにもならんな!ということでwikiのチュートリアルを見ました。

そこからは基本的な道具の作り方なんかも覚えて小さな家も建て、羊を捜しまくってなんとかベッドも用意して~って感じで、こりゃおもしれーわ!!ってなって速攻課金をしました。

はじめて建てた家。

あり合わせの材料だから裏こんななですけどね。まさに小屋!

中はこんなん。3マスx4マスルーム。だけどはじめて作った家だったので割と満足でしたw。

慣れてきたら家を増築したり。

知識不足故に周辺で特にやることも何もなかったのでさっそく移住の旅を開始してみたり。

引っ越し先で石の家を建ててみたり、ガラスの作り方を覚えたり。

ひったすら下に向かって穴掘ってみたら溶岩が出てきて焦って逃げてきたり。
このとき溶岩が出てきた手前くらいでレッドストーン鉱石を見かけたのだけど、当時知識もなかったので採掘せずにスルーw

羊の集め方を覚えて囲ってみたり。

また引っ越しの旅でうろうろしていたら渓谷を見つけたり。

渓谷のエリアからさんらに進んだ山岳でなんか浮島っぽいのを発見。

夕方とかは綺麗。

素材を集めて家を建て、近くの天然洞窟を探索し、目に見えるところの鉄を掘り尽くしたら次の土地に移って新しいことをはじめる。というプレイをしていて、最初の方のマップは天然洞窟もあまり発見できず、見つけてもそんなに深くなくてすぐにまわり尽くしてしまう感じでちょっと飽きてきて、もうそろそろ次の引っ越しでマイクラ終わりかなーって気持ちになったときに山岳地帯を見つけまして、ここがまたまあ穴や渓谷があるわあるわ。上の写真のやつですが空中に完全に浮いてる浮島なんかもあって、よしこのエリアに住む! っちゅうわけで岩山の上の平坦になっている部分に家を建て、周辺の探索と洞窟探検から廃坑発見と探索。そして畑を作り、余所から動物を集めてきて畜産、合間に洞窟探索。ってやってるんですが、地下が広すぎてまったく終わる気配がない。

引っ越してきた頃に見つけた洞窟や廃坑はそれなりの広さで、回りきった頃にやっと制覇したーって満足感があったのですが、廃坑を制覇した頃に見つけたさらに深いところへ伸びる地下洞窟で稀少鉱石もぼちぼち見つけはじめ、そこをまた散策し尽くす頃に新しい枝洞があってさらに広くて複雑な廃坑や地下洞窟発見とか回っても回っても切りがない状態でちょっと地下探索が嫌になってきたw

このゲームは全体がエディットモードみたいな物なので、迷ってどうにもならなくなったら穴掘って新しい出入り口を作ればいいし、そもそも洞窟探検なんかしないで自分で穴掘って鉱物探索してもいいしほんと自由度が高いです。

私はあんまりオレオレ出入り口とかを作らずに天然のマップを出来るだけ残したいなと思いながら探索をしていたんですが、嫌な敵が延々発生する装置がすごい嫌なところにあって正攻法の攻略がキツかったときは、さらに上に穴掘ってそこから砂利を流し込んでやったりして、それもまた楽しかったですw

際限なくやれるのがやはりすごいですね。

ちなみに課金処理をするときにはMINECRAFTのクライアントが立ち上がってないと課金出来ないんですね。これを知らなくてかなりの時間を無駄にしました。

■ 空気入れ BAL ツインシリンダー 1920

Filed under: バイク — inor @ 9:31:18

自転車とバイクに使う空気を入れを新調しました。

前はPanaracerのフットポンプを使っていたのですが、今回は大橋産業のツインシリンダータイプにしてみました。
さっそく使ってみたけど前のフットポンプより踏む回数が少なく楽に入れることが出来ます。

前のもけっこう楽でしたけど踏む回数が結構あったのでそれなりに大変でした。
楽といってもペダルは軽いわけではなく、踏み込むと空気がズニューーって入っていく感じ。踏み込む力はいるけど回数が減るから結果楽、みたいな。
小柄な女性や子供だと大変かも。

気になった所としては、バルブ側のホースを抑えるパーツの作りが悪くてバリがすごく、うちのはそれが丁度指に当たるところにあるもんだからニッパー等で切り取って綺麗にしてやらないと装着時に毎回痛いなってことと、芝生の上で使うと足が埋まっていってしまいそうだって事。そして踏む度にキーキー金属音がうるさい。板を用意するのと可動部に注油しないとダメかも。
それと収納時のペダルやホースの固定が少々めんどくさいです。ペダル固定のフックがかなりジャストフィットなので、ペダルを全開に畳んである状態でないと入りません。ホースは固定具がないのでペダルの隙間に差し込んだりしておかないとだめなかんじ。クリップを用意した方がいいかも。

付属のエアゲージですがレビューでずれているという指摘が多いので、エーモンのにゅっと出る昔ながらのペンシルエアゲージでも調べてみましたが、これと比べるとすこし圧が多いようです。

でも家庭ユースでは気温毎にエア圧を適正に変えるとかをするわけでもないしそんなに正確なエア圧って普通は必要とはしませんから、多少ずれてても目安が分かればいいんじゃ無いかなって割り切ってしまってもよろしいかと。

あとちゃんとその辺やる人はしっかりしたエアゲージも持っていますし問題はないですね。

LINKBAL ツインシリンダー 1920
2014/6/29 現在 \2,033

LINKPanaracer フットポンプS [イエロー]
SG規格対応 米式/英式/仏式バルブ対応 FTP-YBG-S
2014/6/29 現在 \1,890

LINKエーモン
A58 エアゲージ(ペンシル)
2014/6/29 現在 \531

2014/6/16 月曜日

■ NC750X DCTが来ました

Filed under: バイク — inor @ 0:48:28


新しいバイクが納車されました。
HONDAのNC750X DCTです。

DCT車に乗るのははじめてだったんですけど、特に問題なく帰路につけました。もちろん左手と左足はしばらくむずむずしてましたけど、半分ぐらい来たときにはもう落ち着いていましたよ。

エンジンをかけたらDにいれればあとは車のオートマ車と同じ。止まるときも特に何もしなくても大丈夫です。エンストや空ぶかしとは無縁です。左手ブレーキがフットブレーキになっているほぼスクーターですw

NC750からは回転数に対してギアの段数が上がるのがかなり早くなったとのことですが、確かにその通りなのかもなーって感じにどんどんギアが上がっていきました。今のところ慣れないバイクの慣らしでもあるしタイヤの皮むきも終わってなかったから怖いのでアクセルをちょっとひねるだけの優しい走りをしていますが、2000回転くらいでもう次のギアに上がってそのままするする加速してっちゃう。さすがに700ccあるのでそんな慣らしのんびりでも一般の車とかの流れよりよっぽど機敏にはしれます。

山道とかの登りはSにすると3000回転くらいまで引っ張ってくれるようになるので、これまたオートでも困ることはありません。スイッチによるマニュアル操作でもギアの変更ができるのですが慣らし現在では必要を感じたことが今のところ無いです。

こりゃ楽だ。

まだそんなに乗ってないのですがハンドリングは素直だと思うけどちょっと重さを感じるような気もします。体重を入れてあげないと入りが弱いというか。まあ普通くっと曲がる軽いバイクに乗ってるからかなー?

渋滞なんかに捕まったり車が4~50キロくらいでのたのたしていても今のところすり抜け無しでのんびりしているのですが、水温を気にしなくていいのはいいですね。アドベンチャーと比べてオーバーヒートへの不安感がない。これはすごい!w (それが普通だろう)
アドベンチャーだとあんまり車に付き合っているとクーラントを噴くので都市部や混雑観光地は乗れたもんじゃありませんでした。(走れるところなら楽しいバイクだったのですが)

気になったところとしてはウインカーとホーンの位置が普通のバイクと上下逆なので、今はまだそこに少し気を使います。まだ無意識に見ちゃう。現在の欧州車ではこちらが主流の配置とかなんとかいってました。

よく言われているサスが良くないと言う話ですが、正直サスの善し悪しは私には分からないと思っているのですがこれはそうかもしれない、段差でのショックがすごいくる。まあ前に乗ってたのが前後オーリンズWP標準装備のフルサイズオフ車でギャップでジャンプしてもスッと綺麗に着地しちゃうようなやつだから比べたらいけないのかもしれない。

あと0kmのオドメーターの撮影をしなかったのを後悔。
せっかくの新車なのに失敗したな。

それとメーターリセットの症状はうちのにもさっそくでました。メーカー調査中とのことで、そのうちメーター一式交換してくれるみたいです。おそらく交換時にオドメーターも多分リセットされてしまうので0キロ撮影チャンス!?

HTML convert time: 0.162 sec. Powered by WordPress