■ Photoshopの複数レイヤーの複製に のコピー をつけない方法
フォトショップのレイヤーを複製するときに「ほげほげ のコピー」「ほげほげ のコピー 2」とかつくのが嫌でたまらないわけですが。1コ2コならまだいいとして数十あるレイヤーを一気に複製したりするとすごいことになるので名前を直すのが大変。つわけでなにか のコピー をつけずにコピーする方法は無いものかと探したけれど、結局そういう機能やショートカットが見つからず見つけたのはローテクでした。
方法的には同じサイズのドキュメントを作ったり開いたりして、必要なレイヤーをコピーしてからまた持って帰るのが良い。
グループバンザイだ。
TrackBack URL :
Comments (2)
俺も、同じような状況になって、なんか、似たようなScript組んだ事あったなぁと思って、情報集めで、ぐぐって見たら、直球勝負でそのままのScriptがありました。
世の中考えることみな同じですね(w
http://loftimg.jp/blog/2007/11/photoshop.html
PhotoshopのScriptは基本的にJavascriptの親戚みたいなものなので、Scriptの線から攻めてみるのもいいかもですよ。
コメント by はるまき — 2009/1/16 金曜日 @ 10:57:43
これもすでに試してはいるのですが挙動が好みではなかったので使っていないのです。動かすとレイヤー一つづつをスキャニングして都度変更する動きをするのでレイヤーが300~400あるととてもじゃないけど終わるまで待ってられないしそのままでもいいところも直してしまいます。
スクリプトの自作も考えたのですが、この機能が欲しい時って基本的に忙しいときなので、スクリプトを作る労力と別ドキュメント経由してまとめてドラッグする労力を比べるとドラッグの勝ちだったのですw
コメント by inor — 2009/1/17 土曜日 @ 5:39:41