■ XperiaArcを入手
性能の点では申し分ないんだけど支払いの割りに利用時間、データ量共に使用率が少なくカメラもしょんぼりなEvo3Dにちょっと悩んでいたところに、必要なときには速度制限解除も出来るIIJmioのシンプル128コースが出てきたことで、毎月格安でスマホ維持できんじゃんという結論から、auは2年縛りと端末の支払いが終わるまで最低料金で維持して、普段使いをmioSIMにすることにしました。でもそのSIMを使える端末を持ってない、どうしよ? (Evo3Dはカメラ以外は文句が無いです)
と思ってた3月頭頃に丁度良くArcやSH-12Cやギャラクシーネクサスが機種変一括1万くらいよーという情報を聞いて、じゃあ今使ってるガラケーを機種変しようと近所に探しに行ってみたらすぐ見つけました。ヤッター。ちょっと待てよほんとにいいのか???とばかりに1日だけまって調べ回ってから結局機種変。ミクゲーやるための3DS購入資金がArcに化けました。ミクゲーだけ手元にありますw
機種変後はすぐにSIMをガラケーに戻してしまい白ロム化。
SPモードの契約やケータイ保証とかはArc用に移したものの、プランの変更とかも大きく値段に関わることは特になし。
ちなみにArc買って2週間もしないうちに更に半額になって5000円くらいで買い増しできるようになりました。ぐほあw
でも今日見に行ったら他のはまだあったけどArcは無かったのでなんかある意味ほっとしたw
■ いいとこ
・液晶綺麗。
・カメラ明るい。これに尽きる
・evo3dより本体軽い、多少薄い。
・余所のdocomo準拠のSIMが使える。
■ 悪いとこ
・電源ボタンが押しにくい。<HOMEキーで画面が点くのに気がついたのと、Screen Off and Lockを導入したら使わなくなった。
・片手操作の時に物理ボタンが押しにくい。<慣れた
・Evo3Dに比べるとけっこうおそい。<我慢。
・解像度がちょっと低い。<気にするほどでもない
多少遅いのと解像度が低いのを除けば普段外で使うアプリでは概ね良好。
その後。すいません、以下やっつけw
(more…)
TrackBack URL :
Comments (0)