2009/4/10 金曜日

■ 安いヘッドホンアンプを買ってみた

Filed under: ガジェット — inor @ 16:41:24

うちのアンプ、ヘッドホン端子がないんです。
そんなわけでヘッドホンを使いたいときには手元にジャックとボリューム調整が欲しいわけでUSBオーディオは適任中の適任。んが正直いちいち繋ぐのめんどくさい。たまに認識こけるし、アプリやファイル開き直してやらないとならないし。というかゲーム機の音がヘッドフォンから出せない。(ホームシアターのほうのアンプに繋げば出せるけどこれまた普段手が届かない所においてある。)

んで、こないだのUSBオーディオ話の時に

現状の 器機>ミキサ>アンプ から 器機>ミキサ>ヘッドホンアンプ>アンプ にするか。
ミキサ増設して 器機>ミキサ>手元にもミキサ>アンプ にするか迷ってました。

今ミキサーに繋がっているのは、デスクトップPC 2台(仕事:ゲーム)、360、PS2で、更に繋ぎたいのは滅多に使わないだろうけど旧デスクトップPC、ノート、都度携帯ゲーム機、今後買うであろうPS3。
ノートはジャックがへぼいぽいからミキサーに繋ぐときはUSBオーディオ経由か?てなことを考えた結果やっぱミキサーが先か(´・ω・`)という結論がいったん出たものの、おもしろいのを紹介されたので買ってみました。

Fiio E5 ってやつで知ってる人は結構知っているみたい。中華デバイスなんだけど評価はなかなかよろしいようで。

写真で見る限り筐体はチープ。ボディ外装はいいとして、スイッチ類がついている部分が壊滅的。
購入前の懸念としてはボリューム調整の段階が広いのでちょうどいい音量にしにくいらしいということ。これは元の出力の音量が絞られていると緩和するらしい。

ポータブルで使うのを念頭に置かれた商品なので、特にラインのスルーとかはなくて音源との間に挟む物だったりするので、ならばミキサーのヘッドホンジャックがやっと日の目を見るとき!という感じでミキサーのヘッドホンジャックの出力絞ったうえでケーブルを繋いで手元付近にこのアンプを転がしておこうという感じでばっちりじゃね?というもくろみ。

購入はライトで毎度お世話になっておりますDealextreme。

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18350
俺が買ったときのpaypal支払いで1799円なり、やすー。ボディがチープだろうとなんだろうとこの値段ならば知ったこっちゃないですね。気に入った場合壊れたらもうイッコ買うよ。

以下届いてからの話。


ほんで待つこと一週間。届いたわけです。内箱の下のとこ折り方間違ってるじゃないの? まあご愛敬だわな。ボディはなんかぺとぺとしてる。保護油がつきっぱなのか?よく拭こう。


クリップのバネヒンジ、一箇所しかついてないのです。ついてない方を軸にしてぐいっと開こうとするとニュってねじれるよ。付属のケーブルの端子は金メッキしてある。

さっそく使ってみた印象としては、新しく買ってきたvictorのコードと相性が悪かったのか接触不良気味で左の音が出ないことがあった。ちょっとハズレ固体かも?と思ったけど何回か抜き差ししてたら収まった?馴染んだ?

音の変化については聞き比べる物が無いのでちょっとよくわからんです。F1とRX700を利用してdv5とwizpyとDSiに繋いでみましたがビミョーに輪郭が良くなるかと思ったり場合によっては丸くなったと思ったり。正直わからん。最初からそこそこ出力をもっている器機に繋ぐとあんま変わらなかったりするんだろうか?HPAのお約束わからん。BASS BOOSTスイッチを使うとかなり変わるんですけども。BASS BOOSTっていうよりサラウンド的な印象を受ける。これを買った理由に音質云々より手元にボリュームが欲しかったのとおもしろグッズってカテゴリだったのでもう聞き比べはいいやとか思った。その辺が知りたかった人はすごくごめんなさい。

ボリュームですがちと調整がめんどいです。ポチッとボリュームボタンを押したときには反応せず長押しが必要で、ちょっと調節しにくい。微妙な調整がしにくいというのはこの方式のせいではないかな? と思ったんだけど長押ししないでポチポチ押しまくっててもちょっとづつ変わるな。

あとこれ、据え置きじゃなくてポータブル用なので基本的に電池駆動なんですわ。スイッチのオンオフが必要。電源LEDが視界に入らないのでオフにスルの忘れます。
充電はUSBを利用するわけですが、俺は外に持ち出す気はないのでケーブルつなぎっぱにするかも。そうしたばあい電池すぐ死んじゃうかしら?
(09/04/13 追記) 電池だけで運用してみた結果E5の電池は満充電から約13~5時間てとこかなあ。USBケーブル刺せば充電を待たずとも使えますがいったん電池切れまで陥ると音量調節がリセットされるようでUSB繋いだときにでかい音鳴ってびびった。

ちなみに日本ではオヤイデ電気が代理店をしております。保証とかそういうのを考える場合はこちらで購入した方がよろしいかと。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090316_76029.html

余談ですがその後のHP-RX700とMDR-F1ですがやはりRX700で聞いた後だとF1の音は軽いというか薄いというか少し物足りなさを感じてしまう。
でもRX700は蒸れるし首を曲げるとすぐ肩やら椅子やらに接触するしコードの擦れる音も聞こえるので少々いらつくかも。
F1だとそういうのは皆無。やっぱ楽さは一番。
んでE5の組み合わせですが、どっちもさほど変わらないのでそこの部分はぶっちゃけるとどうでもいいか的な。おもしろ全部だ

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.130 sec. Powered by WordPress