2009/3/1 日曜日

■ MX-Rが修理から帰ってきた

Filed under: PC — inor @ 0:15:58

頻繁に充電不良を起こしていたMX-Rをサポートに送り出してからちょうど一ヶ月。
やっと送り返されてきました。

2週間で帰ってくれば御の字かなと思っていたけど帰ってこないので、修理をお願いした原因の充電不良の症状は出たりでなかったりするから検証に時間がかかるのかもなあ、とか、単純に順番待ちが長いのかもなあ、とかおもったりしてのほほんとすごしておりました。

G5-TとMX620があるおかげで無くても別に困らずそんなにやきもきしなかったということもありますが、テキストとかログをどかーっと読むときとかスクロールさせたいときはさすがにストレスでした。


ほんで、送り返されてきたMX-Rは未開封箱入りの新品に変わっておりました。
これは充電インジケーターLEDの仕様が変わっている現行型ですね。
正直嬉しい。logocool太っ腹。保証書は無くさないところにしまっておきましょう。
ちなみに新旧見分け方は、電池のマークが貫きの斜め線入りになっていることと、充電クレードルのコードが直づけになっているのが現行型です。

現行型ではなんで充電インジケーターが変わったのかというと、初期型のインジケーターは使っている間はほぼ常に発光しているせいで、電池の消耗が多いという問題点を抱えていたそうなのですが、現行型では常に表示することをやめて、大幅に使用時間を延ばしたのだとかなんとか。たしかに動き始めで数秒点灯しますが細々と操作しているときでも消え、マウスが動いている限りは消えたままです。しばらく放置して動かし出すとまた点灯して消える。みたいな。前は動いている間ずーっと点いてた気がします。

いままでは朝からがっちり使うと夜には電池は殆ど無くなってしまい、2日連続使用に耐えられませんでしたが、現行型がどうなるのか少々楽しみであります。

PCにドングルを繋いだところsetpointの設定が前のが受け継がれてなくスピードやボタンの割り当てが初期化されていたのがちょっと気になったけど、修理に出している間にsetpointを入れ直した記憶はないのでsetpointの設定がまるごと消えたんだったかそれともマウスが新しくなったから種類は同じでもちゃんと違うマウスとして扱われているのかよくわからない。つか違うマウスなんだから同じ設定引き継がなくて当然か。まあこれは新しく設定し直してやれば済むことなんだけど、ホイールを中央ボタンに設定できるようになっていたのは少し驚いた。でも検索ボタンを中央ボタンにすることは出来ないのね・・・。

以前のMX-Rはたとえuber optionを入れてもホイールを中央ボタンとして扱うことは出来なかったので検索ボタンを中央ボタンに割り当てるのが定石だったのだけど、これはsetpointのバージョンアップでこうなったのか製品のバージョンアップでこうなったのか、それもよくわからないw
どのみちホイールボタンを中央ボタンには使わないけれどとりあえず選択肢が増えたことはいいことだ。

というわけでいつも通りlogiスレのあれでMX-Rカスタムとuberと日本語化を実行してみたらMX Revolution Mk2って表示されてた。なるほど。やはり別物扱いか。

そういえば検索ボタンのクリック感が変更され、カチッカチッと鳴るようになりました。

:: ホイールについて
気になること発生。
MX-Rのホイールは感触最高。コキコキ感ならMX-620でもかなりの物だし、スルーモードへのオート切り替えのあるMX-Rはなお最高。という感じなのです。
有線のGシリーズにもこのホイールを搭載してほしいものだ。Gシリーズのホイールはこれらに比べたらグニュグニュ。

と思ってたんだけど、Mk2ってクリックモード時のコキコキ区切り感弱くなってないかこれ?遊びが多くなったような?
もっとはっきりしっかりしたコキコキ感とコキとスクロールの連動感があった気がするんだけど、しばらくMX620ばっかり使ってたから元の印象忘れたのかなあ? 今後はホイールのコキコキ感最強としてのおすすめはMX620と言うかもしれない。
初期型はクリックモードでコっとスクロールし終わった後に指を離すとちょっと戻るとか無かったのになあ。これはホイールとしてはだいぶ評価低くなったかも。

ホイールの機械的感触はさておき、ソフトによっては早いスクロール命令を取りこぼすことがあるのは相変わらずで微妙にゆっくり操作してやらないとならないソフトが存在します。
Firefox上でクリックモードをつかってぐいぐいとスクロールさせているときにホイールの操作を取りこぼしてスクロールが遅くなったり、Datulaみたいにフリーモードの高速回転に反応しないアプリがあったり。ホイール命令を与えるディレイモードとか欲しいかもねー。ホイールの操作にスクロールがついてこないソフトはちょと不快。どうも書き換えが遅いところで発生スルっぽい。処理待ちでホイールの判定が届いてないんだろうなあ。

こんどmicrosoftからでるSideWinder X8 MouseというBlueTrackを採用しているゲーミングマウスがとても気になっています。
ホイールはぬるぽでは無いけど感触はどうだろう? すごく気になる。G5よりいいなら作業用マウスはX8にしたいかもしれないけど正直なところ買わなくてもG5でなんの問題もないと思う。

2 Comments »

  1. こんにちは

    私も同じ MX-Revolution を2か月前使っているのですが、
    購入当初から
    「Mk2ってクリックモード時のコキコキ区切り感弱くなって」いると感じています。

    別で V550 nano cordless を使っているのですが、
    こちらは、「コキコキ区切り感」が非常によく、
    ストレスなく使えています。

    MX-Revolution だけの特徴なのか、
    私が購入した単品での特徴なのか、気になっていろいろ調べているうちに
    こちらのブログを見つけた次第です。

    はてさて、安い買い物ではなかったので、
    これからどうしたものか困ったものですねぇ・・

    コメント by なぎおす — 2009/8/2 日曜日 @ 16:28:52

  2. こんにちわ
    レスポンスが遅くなってすみません。

    やはりMk2になってからの症状のようで他の知人も同じことを感じているようです、最近は操作感触の良いG5-Tばかり触るようになってしまったのですが、MX-R Mk2のへにょへにょの残念感はどうにかならない物ですかねえ。分解して中のバネを調整するとクリック感が良くなるとかないものでしょうかね。うちではすっかり補欠ポジションになってしまいました。

    コメント by inor — 2009/8/9 日曜日 @ 9:08:51

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.132 sec. Powered by WordPress