2024/4/9 火曜日

■ OGK GEOSYSの感想

Filed under: バイク — inor @ 13:33:59

OGK KABUTOのオフロードヘルメット、GEOSYSを買いました。

デュアルパーパス向けヘルメットを買うのは20年くらい前のHORNET DS以来です。

HORNET DSのときは60キロを超えてくると結構風に煽られた気がするのですが、GEOSYSは余裕かも。
横を向いても風でぐいっと持っていかれることがほぼない感じです。
高速道路の120キロ制限区間を走っていてもそんなに困ることがありませんでした。

※ 乗っているバイクが250ccのVストSXなので120キロまで出すことはめったにありませんし、このバイクの風防も思っているよりは効いているのかもしれません。

風切り音はオフロードメットなのでかなりします。バイザーとベンチのせいかもしれませんが、オンロードヘルメットのエアロブレード5に比べてかなりうるさいです。
巡航中はバババババボバボボバボ!!!という音がずっとしています。
風切り音の原因はインカムの空気抵抗なこともよくあるので手で覆ってみたりしましたが、ほぼ変わらずうるさかったのでやはりバイザーでしょうね。

現行のHORNET ADVを被っている友達はオフメットとしてはかなり静かだと言っているので値段差が出ているかも?

後付の顎のウインドシャッターとブレスガードですが、ウインドシャッターは付属なものの、ひっくり返して使うものなのでマニュアル正誤表が入っています。そしてこれがまた入りにくい。差し込むにしてもそこ隙間ないじゃない??となる部分がありますのでなんかうまいこと装着できていない感じがします。 マイクのコードを隠したい部分とも干渉するのでちょっと押し込むのが怖いし。断線したら嫌だ。でも顎からの風の侵入がほぼ無くなるのでいい感じです。

ブレスガードは専用の長いものがまだ無いのかな? 従来品を加工して使えるみたいなのですがまだ試していません。通気が多いせいか眼鏡がすぐ曇るほどの冬季に使っていないせいか今季はまだ困っていません。
(使ってないブレスガードが手持ちにはあるので来年新しいのが出なかったら加工するかも。)

シールドは新品状態からミラーシールドに変えてしまって、ピンロックシートも装着したので今のところ曇りはありません。
濃度的にはライトスモークくらいかな?
日中は適度に暗くなってて楽なんですが、夜になるとやっぱりライトがあたっているところしかわからなくなりますね。やっぱりクリアのままが最強だわ。 調光シールドほしいかも。

ピンロックシートはちょっと調整してピンを締め込まないと密着しませんでした。
あと今回買ったピンロックシートの内側が最初から結構汚れていてまじかよ…ってなりました。汚れは装着後に剥がす指定の青い保護フィルムを剥がさないと見えなかったのでうおーって感じですが、ちょうどメガネの視界からハズレている場所だったのでまったく気になりませんでした。

メガネ装着は問題なし。

あご紐がラチェットバックルじゃないので正直めんどくさいです。交換したい。
エアロブレード6もD環になっちゃったけど、これ安全性やユーザーの声とかより多分コストダウンじゃないかなあと思ってます。

バイザーのおかげで朝日や西日が眩しいときに顎を引くことでさえぎることが出来ます。

以下、後付社外品の話。

インカム取り付けですが、私はSENAの30Kを使っているので結構大きなベースパーツ(ユニバーサルクランプキットという)を取り付けることになります。

取り付けてみたところエアロブレード5と同じように挟むパーツと位置の相性があんまり良くない感じでした。
つくことはつくのですがGEOSYSの場合は下部の差し込める隙間のあるところの形状と外側のリブがあったりでいまいち合わない感じです。

※ エアロブレード5のときはサイド下部のゴムパーツとの位置関係が悪くて、その辺につけるとクランプの安定感がなかった印象です。

私はSENAのベースパーツがやけに下に出るのが好きじゃないので自作のオフセット取り付けパーツを使用して取り付けました。ヘルメットをおいたときとかクランプの下部が接地して傷になったり、肩がゴツいジャケットだと振り向き時に当たって左後方に振り向きにくいとかを経験してからこのクランプはやだなあと思っています。
※ アメリカ人向けにガツガツ使ってもなかなか壊れないような丈夫そうな作りにはなっていますけども。

エアロブレードのときと同じ自作パーツだとうまくつかなかったり、ヘルメットとの隙間を調整するときにSENAのクランプのゴムが普通の両面テープだとつかなかったのでゴムにも使える両面テープを買ってきたりとちょっと苦労しましたがガッチリつきました。

スピーカーとマイクの取り付けはケーブルを通す隙間がけっこうあるので簡単に配線できました。スピーカー装着用のくぼみにはSENAのHDスピーカーはぴったりすぎて位置調整の余裕はほぼない感じだけどまあ普通に聞こえています。

風切り音のうるささについてはEARPEACE MOTOっていうバイク用の特殊な耳栓をしたらかなりマシになります。

耳栓と言っても外の音を聞こえなくするわけではなく、種類によってですが音を通す穴があるとか薄膜になっていて風切り音などの高い音を消音してマイルドな音にしてくれます。ようするにマフラーや銃の仕組みのミニミニサイレンサーです。

なにもしてないときに比べたら小さくなりますが、インカムからの音も聞こえます。
強めの高いババババ!という音が低めのボボボボ…しか聞こえなくなる感じ。それでいてナビからのアナウンスとかは聞こえる。(通話はまだしてないので分からず。)

買うならMOTOよりMOTO PROのほうがおすすめだけど値段差が倍なのでいったんMOTOでどんなものか試してみるのはあり。

MOTOとMOTO PROだとけっこう聞こえる範囲の音の違いがあるので走行中にインカムで音楽を流してる人はMOTOを買ったほうがたぶん幸せ。

余談。

モーターサイクルショーに行った友だちによると、今年はグラフィックモデルの発売はないそうです。要望が多ければ…というあまり望めなさそうな感じ。

追記 2024/04/28
ミラーシールドの開閉で勝手に外れる事故がありました。走り始めてからさてシールドを閉めるかとなったときに片方外れたのでめっちゃ焦った。路肩に停まってつけ直したけど後ろから車が来てなくてよかった。シールドを開ける時に意図しなくても一番上まで簡単に上がっちゃうのだけど、一番上はシールド脱着可能位置なので意識的にあげないようにしないと危ないかもしれない。一番上は普通の感触より一段固い印象があるんだけどジオシスの場合シールドが大きくてテコの原理が強いせいか簡単に上がっちゃうのよね…。 (エアロブレード5だと通常の力で開けしめすると、一番上までは固くて上がらない)
一応脱着ロックスイッチはあるのですがいまいち弱いみたい。

LINKオージーケーカブト
GEOSYS ブラックメタリック
(サイズ:M)
2024/4/9 現在 \36,894 (amazon)

LINKCD-1 ミラーシールド
2024/4/9 現在 \6,935 (webike)

LINKCD-1 Pinlock(R) Original Insert Lens
2024/4/9 現在 \2,962 (webike)

LINKEarPeace Moto
耳栓 バイク – 大小2サイズ6個入 (黒ケース)
2024/4/9 現在 \2,574 (amazon)

LINKEarPeace Moto PRO
耳栓 バイク – 大小2サイズ6個入 (シルバーケース)
2024/4/9 現在 \3,960 (amazon)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.133 sec. Powered by WordPress