■ コミネ EK-215 デュアルヒートプロテクトエレクトリックグローブ
電熱グローブはグリップヒーターがついているのでいらないかなーとは思ったのですが、ハンドガードがないバイクに乗るとグリップヒーターを使っていても指先がかなり冷えるので指先を温められる電熱グローブを新調しました。
購入したのはコミネの7.4VシリーズのEK-215 デュアルヒートプロテクトエレクトリックグローブで、温める部位の選択ができる変わり種です。
コミネの電熱グローブは12VのEK-216を持っているのですが、これはショートグローブで袖にリブニットがあるものの手首が寒いのでほとんど使いませんでした。手自体は温かいは暖かかったんですいけどね。手首の冷えのほうが印象悪くてリストバンドとか追加するのもめんどくさいしもし雨が降ったらリブとか追加のリストバンドぐっしょりだしなーという感じでした。
電源は主に電熱ジャケット経由で車体からとるつもりで12V to 7.4Vの変換アダプターを購入しました。
アダプターもバッテリーほどではないけどそこそこの大きさがあるので、もう半分くらいのサイズになって欲しい。
バッテリー収納部の蓋は止水ファスナーとかではなくマジックテープでした。雨が降ったときに水入らないのかな?と心配になりますが袖をゴム紐を引いて止めるタイプなのでそこで可能な限りシャットアウトするしそうなんでしょうね。
グローブのサイズ感ですが私は手首から中指の先までが21cmで指長9cmくらいのXL手で、このモデルの在庫をおいているお店がなくてEK-217とか別のモデルを試着して2XLを注文して買いました。EK-217をそのまま買っても良かったかもとかもちょっと思ってます。EK-217のカフがもうちょい長かったらなあ。
届いて装着してみると締めつけ感のない丁度で薄手のインナーの装着もできるサイズです。EK-217のXLだとピタピタでフィット感を感じられましたが、長時間だと多分余裕がなくて手が痛くなってくるなと思ったのでやめておきました。
EK-217を試着したときも気になったのですが、指先の電熱線?がけっこうゴロゴロ感があって、あたりどころが悪いと痛くなります。装着時に指になじませるようにくりくりして腺が当たらないようにすることが必要です。
試着状態だと指先が余りますが、ハンドルを握り込むとちょうどよくなり操作感も問題ありません。
私はウインターグローブについては締めつけ感やフィットし過ぎなのは血行を妨げてつらくなるとか汗冷えしやすいと過去に買ったものから認識しているので少し余裕のあるものしか使いません。
握った時にげんこつがプロテクターに当たり気味になっちゃうやつもだめでした。冬物は湿らない、湿っても乾く、圧迫されて血が止まらない事が重要です。
バッテリーはUSB-Cで充電できる互換品を購入。
(2024/11/26 下にさらに別の互換品の記事を追加)
このグローブのプラグがストレートなのでバッテリーに直接刺した状態だと飛び出しが多くてグローブに収納しにくいので、L字変換も買いました。
純正品は外で充電できなさそうなんですけどやはりだめなんですかね?
L字変換はグローブポケットに仕舞うなら小さい方が使い良いかも。どちらも端子が長くて刺し込みきりません。延長ケーブルタイプのほうがコネクタに負荷がないようにしまえるかと思って買ってみたものの、ポケットが狭すぎるせいでだめだったかも。外部バッテリーポケットとか使うならいいかも。
暖かさは電源を入れても正直言えばあんまり走行中のポカポカしてあったけー!感はないです。グリップヒーターのほうが遥かに温かい。熱源としては貧弱すぎて外気で冷やされるほうが早いようです。パワー不足っていうレビューを見かけますが、私もそう思います。でも7.4vで外気にめっちゃさらされてる所だしなー。しょうがない気はしますね。
しかし強で使っていればグリヒを使っていなくても指先がかじかまないので効果自体はそれなりにあります。
オフから指先だけ強!とかやると暖かくなっていくのわかりますしね。
※ 氷点下-5とか、ブッシュガードがないとだめかも。
電源が入ってない場合の暖かさは手持ちの非電熱ウインターグローブの圧勝です。走り出してすぐわかる指周りの薄さ。
たぶんこれ中綿がろくに入ってないか足りないんですね。
参考までに最近の使ってるものだと
POWERAGE ソフトフィールウインターグローブ XL
KOMINE EK-215 2XL
古いのだと
Goldwin のグローブ複数 O (XL)
これらが合う人はたぶんこれも私と同じく2XLであうかと思います。
使い勝手としてはパワースイッチを入れた後に部位スイッチをいれないと温まり始めません。説明を読まずにいじっていた初回はしばらく暖まらないけどこのグローブじんわりあったけえなとボケっとしてました。 ※ 室内ではめてると流石に電源を入れなくても温かい。
ちょっとめんどくさい。
USBテスターで各モードのおおよその電力消費を計測してみました。
A 白 全体
B 緑 指
C 紫 掌
赤 70度
緑 50度
青 30度
説明書のスペック表
A B C
赤 1.9A 1.4A 0.7A
緑 1.2A 0.8A 0.5A
青 0.8A 0.5A 0.3A
実測の瞬間最大値
A B C
赤 1A 12w 0.6A 8w 0.4A 4w
緑 0.6A 9w 0.5A 6w 0.2A 2w
青 0.4A 6w 0.3A 3w 0.1A 1w
実測の平均値
A B C
赤 1A 10w 0.6A 7w 0.3A 3w
緑 0.6A 7w 0.4A 5w 0.2A 2w
青 0.4A 4w 0.2A 3w 0.1A 1w
全力で動かすと片方だけで14W食ってるので、5V USBからの変換はちょっときついでしょうね。強にすると電源が落ちるというレビューが有りましたけど単純にバッテリーかアダプターの能力不足だと思います。コミネ公式動画でもUSBからの変換では最大では使えないという説明がありました。
強で放置して10分くらいの時に赤外線温度計で中の掌の温度は55度くらい。
後々測ったら66度くらいになってる部分があったからヒーターそのものは公証の70度出てるんじゃないかなあ?
今回買った社外品のバッテリーで最大運転してみたら2時間15分くらい動きました。
気になった点はこれを使っているときに小指の方になんだか静電気を軽くずっと食らっているようなピリピリした痛みが出たことがあったのですが、漏電とかショートすることあるんでしょうかね?
電源を切ったら痛みがなくなったのでこれのせいだとは思うのですが再現しないのでわかりません。
電熱以外のグローブだと、今はソフトフィールウインターグローブがおすすめ。暖かさ、操作感よし。グリップヒーターとの相性も良いです。
■□■ 追記 ■□■
2024年終盤に新しい互換バッテリーを入手しました。
グローブのポケットにも収まりが良く、多少問題点はあるもののいい感じです。
幅は同じなのですが長さが短く、コネクターも飛び出ない分コンパクトにまとまります。
容量は5000mAhと書いてありますが、3.7v 2500mAhのバッテリーが2つ入っている模様。 モバイルバッテリーもそうなのですがこの手の商品は昇圧前の3.7Vの状態で表記されることが多いようです。たしかどっかの国の決まりで実用量表記が必要。
前に買ったものは6000mAhなので容量自体は大きさ通りですね。
実際に左手と右手にそれぞれつけてAの赤モードで室内で放置してみたところ、新しい方は2時間ほど、古い方は2時間15分ほど通電していました。
それぞれ一度電源が落ちた後も再度電源を入れたらもう少し粘れる感じでしたが無理はしないほうがいいでしょう。
新しい方の互換バッテリーの問題点は、コネクタが固く、素手では抜くのがとても難しいこと。
ケーブルを引っ張るのは断線の元なのでご法度ですから、プラグの方になにか引っ張れる物を付けないと外でかじかむ手では交換厳しいかも。いちいちレザーマンとかのペンチでつまんで引っ張るわけにもいかないですしねえ。
一応かなり浅く挿しても通電はしますが浅刺しはあまりよくないです。
いいところとしてはグローブへの収まりが良く、邪魔になりにくいところです。ほんのちょっとの差なのですが突っ張り感が減りました。
それとPD専用アダプタからの充電もできるためC to Cケーブルでの充電ができます。大きい方はPDに対応していないのでA to Cケーブルでないと充電ができません。
PDで充電できるとはいっても5V 2Aの通常充電です。
Type-Cコネクターが付いていても、PD対応のチップや抵抗が入っていないとPDアダプター側が認識しないためそもそも充電できない機器はそこそこあります。ホームセンターとかで安価に売ってるある程度ちゃんとしたメーカーのType-C付きのモバイルバッテリーでさえPDのACアダプターから充電できないモデルとかありますからね。Type-CとPDを混同している人も結構いますが同じ穴開いてるんだからそりゃそう思いますよってもんだ。

2024/1/7 現在 \14,760
mAh 電熱グローブ バッテリー DC7.4V高出力 6000mAh 大容量 2個セット
2024/1/7 現在 \3,580
[新型ABS素材を採用 Type-C充電] 電熱グローブ用 バッテリーセット (7.4V/5000mAh)
2024/11/26 現在 \3,180
【カモン(COMON)製】DC変換L型アダプタ(外径3.5φ/内径1.3φ(メス⇔オス)【3513-L】
2024/1/7 現在 \398
ZUUN 外径3.5mm 内径1.35mm L型端子ケーブル 15cm (メス)-(オス)
対応電力12v 2Aまで(オス側 L型 15cm 外径3.5φ 内径1.35φ)
2024/1/7 現在 売り切れ、私が買ったときは2本で1200円くらいだった。
コミネ(KOMINE) バイク用 EK-314 12V-7.4V グローブコンバーター Black Free
2024/1/7 現在 \3,826
TrackBack URL :
Comments (0)