2012/1/28 土曜日

■ Pentax RZ10購入

Filed under: デジカメ — inor @ 16:00:44




CaplioR7はもう5年目になるし、GF2は思ったよりコンデジ代わりにならないなってことで新しいコンデジを買いました。PentaxのRZ10です。
※ GF2が悪いカメラと言う意味ではないです。ポケットに入らない、机の上に適当においておけないというだけでそれ以外は良好です。

今は既にコレの後継機のRZ18が出ているので、型落ちモデルとなり、e-trandの投げ売りで約8000円で購入。

購入の決め手はやけに評判のいい写りへの期待と、K-xとおそろいの色とCCDシフト式の手ぶれ補正、あとEyeFi対応とRZ18よりちょっとだけ評判のいいマクロ機能。

Pentaxのコンデジはツーリングで使っているOptio43WRの印象がすごく良くて、廉価機ながらも、もう43WRやCaplioR7から5年も経っているしきっとこれもいいものだろうという期待を胸にポチってしまいました。

懸念は室内撮影がてんでダメと言われていたことと、ノイズがすごいって言うこと。液晶がショボ意図言われていたのはまあ、我慢しよう。はてさてどう出る。

ちなみに43WRは常用はしていないもののオートでしか使っていませんが、旅先でてきとーに写真を撮ってもほんとに期待どおりの素直な写りをしてくれてすごい気に入っています。山の景色や焚き火を囲んだ食事とか薄暗い中でのキャンプ風景とかを撮るとほんとに綺麗に撮ってくれてありがたい。防水だし単三電池で動くからバイクアウトドア組には超ありがたい。アリガタヤー。

というわけで白いのが増えた。ヒャッホーウ。

gf2と比べるとこんなに大きさが違います。CaplioR7とだと、RZ10が一回り大きいかなって感じ。重さはRZ10はプラ筐体の性かすごい軽いです。トイデジカメみたい。GF2もパンケーキレンズにしたらポケットに入ることは入るけど、やっぱり本体がしっかりしているのでずっしりしています。

届いた日は仕事が終わったら既に夜だったのでしょうがないから室内で試写。しかも雪ふるって言うから夜景がありそうな所にも行く気無し。いざ試写。

うん。

ダメ。俺死んだ。(お
CaplioR7の引退の日はまだまだ遠いと思った。

まずオートで撮ってたらプレビュー画面ですでにヤベエって気持ちになった。ISO800が許容ぎりぎりかな。1600以上になるともうコンデジ創世記かはたまた携帯の付録カメラか?って画質に落ちちゃいます。ていうかほんとに液晶しょぼい?と思ったけどPCで見てもやっぱりやばかったです。
デジカメ買ってファーストショットでこんなにガッカリしたのって初めてかもしんないけど元々廉価機だからしょうがないのかなあ?

ISO設定とかいじくった結果、他の購入者さん殆どが言うように、とりあえず室内はISO400以下固定であとは根性で頑張る方向で。外で使うときも800以下で使う方がいいっぽい。オート800以下モードとか上限設定できると良かったんですが、ISOは完全固定しかありません。

気を取り直してまたちょこちょこと。
ISOを下げてノイズをへらしてあげればノイズ感も少なくしっかり撮れます。明るいところや日中は綺麗。いいんでないでしょうか。記録サイズも横4000もいらないので14Mから7Mに下げました。一眼で撮るみたいなくっきり感は無いけど十分良いです。CCDシフト手ぶれ補正のおかげでズーム手持ちでも手ぶれ写真になりにくいし。この値段のカメラでこれはすごい。最初のガッカリ感などもうどこ吹く風で感心。
それに1cmマクロはやっぱり良いですね。カメラの影が落ちるからどのみち寄らないとはいえやっぱりあると楽しいです。

以下はpicasaにおいてます。このポストのためだけのアルバムじゃないのでいろいろ入ってますが、picasaにRZ10で撮ったものをアップしています。






CCDシフト方式での手ぶれ補正+ズームはすごいですねえ、こんだけ寄れるのに手持ちですよ。


ちゅうわけで最初の印象は最悪だったけど、これはいい(・∀・)
こないだ発表された新型もいいけど、これはこれでいい買い物だったと思います。

ある程度使ってみて写り以外の感想としては、Eye-Fiを入れてるせいか、寒かったのか、バッテリーがまだ本調子になってないのか、初回は100枚撮らないうちに電池切れました。フラッシュは2回使用で79枚で赤表示。まだ行けたかもしれません。本調子になってからはどれくらいもつのやら。

電源ボタンは結構大きいので押しやすいですが、面より低くなっているので誤爆はほぼありません。
一度だけポケットから取り出すときに電源ボタンを押してしまって、ポケットから出きってないのにレンズが伸び始めちゃって焦ったことはありました。

ズームはレスポンスが悪いです。レバーを倒してちょっとしてから動き出す感じ。でもイライラすると言うほどでもないのでこれも大丈夫です。

撮影時のホワイトバランスや露出補正などの調整メニューはグリーンボタンに割り当てるとすぐにかえることが出来るようになるので便利です。操作レスポンスも悪くありません。
しかし撮った後にプレビュー見て、あれこれじゃだめだ設定変えよう、とグリーンボタンをすぐ押すと保存中などは設定が出来ないようでその旨のメッセージと共にちょっと待たされますw

液晶は表示品質も視野角も今ひとつで、今時の綺麗な液晶のスマホやデジカメに慣れているとウボアーって言うほどのものです。でもそれらとは値段差が遙かにありますからokです、許す。

液晶保護フィルムはパナソニック電工のファインティアラ採用品を貼りました。VITAにも貼ったやつで、光の加減によっては緑っぽい反射を返してきます。でも正面から表示を見る分には特に問題ありません。良い感じです。

長いこと使って行けそう。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.141 sec. Powered by WordPress