2012/3/25 日曜日

■ コントローラアダプタMAXにボリュームをつけた

Filed under: ゲーム — inor @ 0:38:57

コントローラアダプタMAXを買った
https://www.dizeg.net/digit/wimblog_wp/?p=995

去年買ったこれ、今も現役で大活躍ですが、ひとつ気に入らない点がありまして。
それはボリューム調整が出来ない。ということです。

そこでPSPのマルチメディア端子の延長コードを買ってきて、間にボリュームをつけてやろう。と思ったのですが・・・。
端子ごとのどの線がどの端子かを調べるのがめんどくさくなったのでやめて、Wildfireに穴をあけてしまうことにしました。

使った材料は、2連ボリューム 50kΩ Bカーブとリード線少々だけです200円もあれば充分。(100のAカーブにしようとしてたのだけど品切れだった)

使わなかった延長コードはたしか1000円くらい買った気がします。

はいあけました。

このコード群が全部マルチメディア端子に繋がってます。ボリュームつけたいだけなのにこんなのしらべてらんないよw

んで、このオレンジの丸がつけてある物がステレオジャックの部分と繋がっています。

赤 L
黒 GND
白 R

となっているので、赤と白の線の間に2連ボリュームを割り込ませます。
(ピンは普通は先端側からL R G)

はい割り込ませましたー。
ヒシチューブさえ使わないいい加減保護。

本体側面に穴を開けて固定し、つまみ部分を取り付けます。

はい、完成!!

蓋を閉める前にPSPをくっつけてチェック、動作ok。
蓋をはめるためにPSPを外します。

へんな感触したね。

もげたよ。

そりゃねーよ。こんなとこもげるかよ普通w

最近PSPの押し込まないと音が出なかった気がするのはこのせいか。すでに中では断線してたっぽい。

というわけでホットボンドをペンチで掘り出して、コードを通してから再度ハンダ付け。
エポキシで埋めて固定しようとおもったのですが、もうちょい様子を見てからにすることにします。これPSPの取り外しの時に結構斜めになったりしやすいので、それで基部がやられちゃったんだろうなあ。

あらためて取り付け直して完成です。
ボリュームが調節できるようになっていい感じ。いままでPCの音と比べると糞デカかった音のバランスもとれるし。出力が強すぎたせいで音が割れ気味になってた所も控えめになるだろうし。単純に音量を調節できるようになったのは嬉しい。ただ抵抗値が足りなかったのか消音には出来なかったので不満だったらまた今度いじろう。

2012/3/17 土曜日

■ XperiaArcを入手

Filed under: ガジェット — inor @ 22:14:10


性能の点では申し分ないんだけど支払いの割りに利用時間、データ量共に使用率が少なくカメラもしょんぼりなEvo3Dにちょっと悩んでいたところに、必要なときには速度制限解除も出来るIIJmioのシンプル128コースが出てきたことで、毎月格安でスマホ維持できんじゃんという結論から、auは2年縛りと端末の支払いが終わるまで最低料金で維持して、普段使いをmioSIMにすることにしました。でもそのSIMを使える端末を持ってない、どうしよ? (Evo3Dはカメラ以外は文句が無いです)

と思ってた3月頭頃に丁度良くArcやSH-12Cやギャラクシーネクサスが機種変一括1万くらいよーという情報を聞いて、じゃあ今使ってるガラケーを機種変しようと近所に探しに行ってみたらすぐ見つけました。ヤッター。ちょっと待てよほんとにいいのか???とばかりに1日だけまって調べ回ってから結局機種変。ミクゲーやるための3DS購入資金がArcに化けました。ミクゲーだけ手元にありますw

機種変後はすぐにSIMをガラケーに戻してしまい白ロム化。
SPモードの契約やケータイ保証とかはArc用に移したものの、プランの変更とかも大きく値段に関わることは特になし。

ちなみにArc買って2週間もしないうちに更に半額になって5000円くらいで買い増しできるようになりました。ぐほあw
でも今日見に行ったら他のはまだあったけどArcは無かったのでなんかある意味ほっとしたw

■ いいとこ

・液晶綺麗。
・カメラ明るい。これに尽きる
・evo3dより本体軽い、多少薄い。
・余所のdocomo準拠のSIMが使える。

■ 悪いとこ

・電源ボタンが押しにくい。<HOMEキーで画面が点くのに気がついたのと、Screen Off and Lockを導入したら使わなくなった。
・片手操作の時に物理ボタンが押しにくい。<慣れた
・Evo3Dに比べるとけっこうおそい。<我慢。
・解像度がちょっと低い。<気にするほどでもない

多少遅いのと解像度が低いのを除けば普段外で使うアプリでは概ね良好。


その後。すいません、以下やっつけw
(more…)

2012/3/13 火曜日

■ SONY XBA-1 を買いました

Filed under: ガジェット — inor @ 14:54:17



オーテクのATH-CKM77か99ほしいなーと思っていたところで、SONYの新型を知り、評判の良い1番安いものから買ってみました。
第一印象は思ったよりデカイ! でした。イヤチップのほうが太く見えていたので錯覚していたんですね。

以下は使用初期の感想です。
比較対象は普段常用している安楽ヘッドホンのMDR-F1やたまに使うビクターのHA-FXC71とか、他お手頃価格帯のイヤホンとか。

中高音はよく聞こえる、メインの音に隠れてた音が出来ている。
喧噪の中のチャカポコやブーンという羽音とかもよく聞こえてくる。
mp3のアラもちょっとわかりやすくなる。
低音は少なめ。曲によっては迫力が無くなってちょっと物足りなさが出る。XBA-2を買えってことか?
音場の広がり感は特になし。

耳への接触はほぼ無しだと思っていたけど、結構長いので耳たぶにちょっと当たってるから数時間しっぱなしだとやっぱり痛みは出ます。
つってもHA-FXC71にくらべたら耳への負担も適正位置への装着も楽ですが。
ノーマルサイズのゴムでも問題なかったけど、湿耳のせいか外すときにめくれやすい気がする。

付属品はかなり多くのチップとコード巻きと延長コードと起毛の布の袋。なんでこんなにチップ多いの?と思ったらウレタン入りのチップとノーマルチップがそれぞれ3サイズはいっていたからでした。SS S M L。
ちなみに延長コードの先はL字タイプです。Xperia Arcみたいにプラグが横に付いている機器にはありがたい。
あ、コードが平たいです。細平のうどんみたいな感じ。

個人的には服に取り付けられるようにコードクリップが欲しかった。コードクリップがあると胸元から上はコードの暴れが防げるので体を動かしたときのタッチノイズが殆ど無くなるんですよ。

コストパフォーマンスはいいといえばいいんですが、正直いうと最近の3000円以上のイヤホンは値段の割りにいい音がするのが多い印象なので飛び抜けているかと言えばそうでもないようなそうなような? でも中高音についてはやっぱりいい方かなあと思うので上の伸びのある曲が好きでズンドコ系じゃない人は気に入ると思います。

HA-FXC71も買った当時4500円くらいしてたんだけど、いま3500円だからコストパフォーマンスはそっちの方が上かもしんない。でもちゃんと装着できてないとアレだし耳痛くなりやすいからおすすめはしにくいです。
半年くらいするとXBA-1も4000円きるんかしらね?SONYだから下がらなかったりするんかしら?

LINKSONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-1SL XBA-1SL
2012/03/13 現在は \4,742

LINKVictor ステレオ ミニ ヘッドホン
HA-FXC71-B

2012/3/13 時点では ¥ 3,509

« 前ページへ

HTML convert time: 0.154 sec. Powered by WordPress