2015/7/27 月曜日

■ Photoshop CC 2015 その後

Filed under: PC — inor @ 15:06:39

最近休日は暑すぎてどこにも出かけずマインクラフトやってて無駄に休日が過ぎていきます。
そろそろある程度やり終わってまたやることが無くなってきました。

それはともかくPhotoshop CC 2015 windows版。

選択範囲の表示バグがきつくて使い物にならないので切り出しの時にしか使ってないんですけど、その唯一の使い所の切り出しもうまく動かなかったり、パレットのもたせ方がおかしかったりで、なんでこの状態でリリースしたんだろうって思ったりします。

GPU支援を切っても改善もしないので、アップデータが出るまではどうにもならんなーと思っているのですが、ぐぐるとintelHDの人以外からのトラブルや不満が引っかからないんでよそんちではまともに動いているんだろうか?

うちのGeforce 670かドライバの問題だったりするのかなあ?
でもドライバアップデートしてたときも問題でてたと思うしなんでかなー。

2015/7/13 月曜日

■ LittleMaidMobNX導入

Filed under: PC,ゲーム — inor @ 0:01:38

1.8への移植版が出ていたー!!

1.8Forgeが導入済みなら即座に使えます。ってんでさっそくメイドさんを導入しました。前から使ってみたかったけどバージョンの関係で見送っていたのでありがてえありがてえ。

LittleMaidMobNX NX1 Build 20
http://mc.el-blacklab.net/lmm/

導入後、さっそく捜すかとちょっとドキュメントを調べてみたら、砂漠などで見つけやすいと書いてあったのでまわりが砂漠で囲まれているうちのマップは最高じゃ無いの?と思っていたらすでに生成済みのバイオームでは出現しないと書かれていたので、むおおお、と思いながらも足を伸ばしたらバイオームが変わっていなくても見つけました。良かった。生成されたことがないチャンクなら大丈夫っぽい?
(more…)

2015/7/4 土曜日

■ CV710のAVerMedia RECentralが起動しなくなった

Filed under: PC — inor @ 17:53:53

※追記15/08/09 Geforce driver 353.62とCV710 V1.3.0.80 V1.0.64.29では安定しました。


購入して以降なんのトラブルも無くひっじょーにド安定して使えておりましたが、ビデオカードのnVidiaのドライバをアップデートしたらRECentralが起動でこけるようになりました。

AVerMediaのロゴが表示されず音だけ出て、そのあとはもうアプリのタスクキルて再起動させてもまったくだめ。
(キルてる本体が違ってた AVerRECentral.exe をキルしてたけど必要なのは RECentral.exe の方でした。下の方にあって見逃してました)

しかしアマレコTVは普通に動くのでPS3を使う場合は特に問題なし。
なぜ問題かというと未だにwiifitに使っているwiiがコンポーネントで繋がっているのだけど、アマレコTVだとコンポーネント入力からの表示が出来ないという問題があります。

ビデオカードのドライバを元に戻そうかなと思ったのですが、まずはcv710のドライバ入れ直しだなーというわけで、以前入れたCV710_RECentral_14061301_1.3.0.84_Drv_1.0.x.33_140625を入れ直したところ、たぶん治りましたが設定が消えた。 おいいい。ひきつがんのかい!!
しょうがないからまた設定し直して無事使えるようになったわけですが。やっぱりまた起動に失敗する状態が出たわけで。

今度はタスクの方にRECentral.exeがあったのでこれをキルしてソフトを再起動させたら正常に起動することが出来ました。

しかしまー、今までこんなことはまったくなかったのでこれはビデオカードドライバの巻き戻しも必要かなあ。古いドライバでもなんの不便も無かったからなあ。

ちなみにV710導入当時からいままで使っていたドライバがこれで、
344.65-desktop-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exe

トラブルがおこったドライバがこれです。今回はドライバの他にnvidia experienceというのも入れてましたがうちでは鬱陶しいだけで何の意味もなかった。
353.06-desktop-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exe

他の要因もあるかもしれないけど。win update以外だと原因になりそうな物はビデオカードのドライバくらいだしなあ。

あと地味に困ったのが、アマレコTVのビデオキャプチャデバイス設定にてAverMedia U3 Video Captureの入力端子の部分になにも表示されなくなってしまったことです。これのせいでRECentralでコンポーネント、アマレコでHDMIと使い分けていたのにRECentralのあとではコンポーネントのままになってしまっているのでデバイス設定で変えねばならず一手間かかります。


いったん CV710_RECentral_14061301_1.3.0.84_Drv_1.0.x.33_140625 を完全アンインストールして、ふるい CV710_RECentral_14011601(1.3.0.80)_Drv_1.0.x.29 をインストールしなおすと、項目が復活し、さらに新しいドライバをインストールするといい状態に戻ります。

ところで起動時のAVerMediaのロゴ邪魔だよね。飛ばせないし。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.469 sec. Powered by WordPress