2007/9/9 日曜日

■ Photoshop CS3のスナップの怪

Filed under: PC — inor @ 2:10:48

ちと困っていたことが一つ原因というか挙動がつかめました。

スナップの動作なのですが、いままで俺は画像を移動させるときは移動ツールを使わずに選択範囲ツール使用中にCTRLを押して画像を移動させていたんですね。
んでCS3だとそれをやるとスナップのチェックがついているにもかかわらずスナップしない。スナップのチェックを外すとスナップする。という謎状況で、以前のちゃんとスナップしてくれるバージョンに比べてひっじょーに使いづらい。

んでしばらくしてから今まで全く使わなかったので意識になかった移動ツールの存在にふと気がついたわけですが、コレを使ってみたら普通にスナップするわけですよ、不思議ですね。w

んでそのことをゆーきさんに話した後に、たしかにそんな動作ですのー、と実際にいじりながらの話になって。そのあと範囲選択とCTRL+ドラッグで移動中にCTRLだけ離すとスナップすることに気がついたのです。
移動ツールで試してみるとCTRLを押している間はスナップしなくなる。どうやらCTRLが押されているとスナップ動作が反転するらしい。これは新しい仕様なのだろうか?ヘルプを見てもそのようなことが発見できず、とりあえずコレはコレ。ということで一つ納得した。びみょー。パッチで従来と同じ動作にならないかなあ?でもスナップの動作がショートカット無しで切り替えられるのも考えようによっては便利だったりするかも。

2007/8/15 水曜日

■ ルーター死亡

Filed under: PC — inor @ 14:18:13

昨晩急にネットにつながらなくなって、えー、なんだよー、とか思ってモデムとルーターの電源を入れ直して再起動させたのだけどなんだか様子がおかしい。再接続する気配がない。それどころかルーターの設定が全部消えてた! あれ!? なんか無意識にボタンをポチポチやった気がするけどそれで初期化したかな!?とか思いつつ、必要な設定を再入力して接続を試みるも一向につながる気配無し。

ルーター死亡と判断。BLR3-TX4は5年がんばった。昨日は暑かった。価格改定前に買った物ですが、ほんと今まで現役で数ヶ月に一度フリーズするくらいでよく働いてくれました。
んでネットつながらないし時間も時間だったのですぐ寝ましたw

んで朝になり、ヤマダ電機があくのに併せて購入してきて、今に至るわけですが。危惧していたモデムや光ケーブルの故障じゃなくて良かった。また熱でやられなければいいけど。

買ったルーターはBBR-4HG。同じくメルコです。メルコのは設定画面が使い慣れているから良い。と思ったら結構変わっていた。
なんかほぼ定価だったなあ。ヤマダ電機ダメス。それでもこの性能のルーターが6000円で買えるなんていい時代だよなあ。ワンランク落とせば5000円以下だし。どれくらいもつかなー。

2007/8/6 月曜日

■ MX-Rの充電開始不良

Filed under: PC — inor @ 16:31:20

logiのマウスのMX-Rですが、クレードルにおいて充電する際、何度も置き直さないと充電が開始されないというトラブルに悩まされていました。
接点は綿棒とアルコールで綺麗にしてあるし、何が悪いんだろうと思っていたのですけども、マウス側の接点が荒れていたのを爪でこすってみたらあら不思議、充電開始がスムーズに。

クレードルに置くくらいしか荒れる原因はないのですが、この程度の荒れでも接触不良になるのかー。ちょっとしおれた。んでさらに鉛筆でカリカリやってカーボン攻撃。クレードルとの接触が良好になりました。

そういやまえにバイクのバッテリー端子もごくわずかに浮いて接触不良によるスパークで荒れて、結局通電しなくなったことがあったなあ。あれはボルトは緩んでなかったから原因がホントわからなかった。それ以後はバッテリー関連のトラブルがありそうなときはボルト締め直すようにしたけど。

同様に接触の悪かった携帯の接点も鉛筆でカリカリやったらすごく良くなった・・・鉛筆スゴス。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.171 sec. Powered by WordPress