2011/10/26 水曜日

■ EVO3Dでのレタッチ

Filed under: ガジェット — inor @ 3:47:58

EVO3DだけでなくAndroidならどれでもなんですが、ホワイトバランスや露光をしくった写真をすぐ直したい場合のアプリをようやく見つけました。(知ってる人は知っている有名アプリでした)

Android版のPhotoshopにがっくり来てもうだめか、、、なんでねえんだ、神も仏もない、、、と思っていたところに、PicSay – Photo Editorというやつを見かけて、試しにと触ってみたら色温度の編集をもっていました。もちろん明るさや彩度等もいじれるので色修正ソフトはこれでいいかも。むしろコレにお願いしたい。コンゴトモヨロシク。
無料版だと427×320とかの小さな画像しか出力できないけど、試すには十分だし有料でも約350円なのでカメラがしょっぱいスマホで使うにはその値段の価値はあるとおもう。Photoshopはアンインストールしちゃってもいいや。
ちなみに無料でも装飾付き文字入れやモザイクかけも可能ですが、有料になるとさらに色のいじれる項目やエフェクトが増え、メニューが雑多になりますw やべ、こんなのPCでいくらでもやってきたことなのに楽しいw
※ お金を出して容量制限を解除しても、写真の元サイズの大きさの編集はできなさげ?

オートバランスで撮った物


Pic Sayで調節した物

欲を言えば画像書き加えとかエフェクトはいらないので、いちいちメニューを出さなくても色補正のバッチ処理とリサイズが出来るような即アップ系に特化したソフトがあると喜んで飛びつくんですが。

ちなみにまともなカメラが載っている機種で、投稿やガラケー相手に写真を送るために縮小するだけならReduce Photo Size、共有くん、Image Shrinkのどれか肌に合うやつがいいと思います。

必要に応じてソフトが手に入るスマホ最高・*:.*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。 .。.:*・゜゜

Androidマーケット >
https://market.android.com/details?id=com.shinycore.picsaypro&hl=ja

2011/10/25 火曜日

■ EVO3Dのカメラ

Filed under: ガジェット — inor @ 1:45:13

EVO3Dのカメラは正直言って室内撮りにめちゃくちゃ弱くてご飯とかはまったく美味しそうに撮れませんが、正しい露出とホワイトバランスさえちゃんと固定できればけっこういいのが撮れることがわかりました。

ただその露出固定の方法が標準カメラでは出来ずとても大変・・・。ていうか実質無理。
いったんグレーや白の物体を大写しにしてやると、自動で良い感じの色味にまで持って行ってくれることは試せばわかるのですが、それをフレームから外したとたんにカメラは白の基準がわからなくなって、また一番薄い色を白だと思い込んで不味い色に補正を始めてくれます。
※ EVO3Dに限らず、どのオートホワイトバランスが使えるデバイスでも、白~グレーなら紙片でもレシートでもなんでもいいんですけど、画面に大きく映るように置いておくと他の部分の色もいい具合になっていきますのでお試しあれ。

白い物置いてからタッチしてフォーカスとって、外した瞬間にすぐさま本撮影すりゃいいのだけど、腕が二本では若干きつい。w
普通のデジカメのように任意のホワイトバランスへの調整があればなにも困ることはないのですが、さてどうしたもんだろう。

□◇□◇□おまけ□◇□◇□

なにもせずに直接オートバランスで撮った物


いったん白いのを見させてから撮った物


たったこれだけでもだいぶ違いますよね。

2011/10/24 月曜日

■ EVO3Dのポケットからの出し入れ

Filed under: ガジェット — inor @ 22:28:08

EVO3Dのポケットからの出し入れなんですけど、やっぱデカイから座っている状態だとジーパン横のポケットからは出しにくい。ポケットリングで引っ張り出すのが基本になってるけど、やっぱり座っていると一筋縄ではいかない感じ。ジーンズのコインポケットのリベットでガリッとやるのも心配だしね。

かといってベルトに付けるポーチ類はあまり好きではないし、秋冬の上着を着ているときはそちらを頼ればいいけど、ないときはちょっとだけ困ったね。

ところでみんなどこポケットに入れてるんだろう。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.163 sec. Powered by WordPress