液晶保護シートのお話です。
ゴリラガラスとはいえ砂や石でこすれったら傷が入りますから、都心とかに住んでいて汚れと無縁な人以外ははっとくに越したことはない気がします。
いまんとこ買ったのは
レイアウトのクリアシェル付属のクリアシート
ポケットシステムズのEasy Protector EX (アンチグレア)
ラスタバナナのグロスタッチガードナー 高光沢防指紋フィルム
こっちの方が気泡が入らなくてよかったんかしら?
レイアウトの気泡ゼロ高光沢防指紋保護フィルム
まずグレアとアンチグレアの違い。
左Evo3D、右Aria、どっちも明るさオート。

光の反射はあきらかに違いがあって、グレアの鏡面に対してアンチグレアはまるでなにも写りません。写りこむにしてもぼやっとしていて何となくわかるかな程度。


液晶表示の劣化は、アンチグレアは光の拡散で白っぽくなってしまう感じ。斜めにすると顕著ですね。
※ 写真だとAriaのほうのグレアにモワレが出てますが、肉眼ではわかりません。
■ 以下フィルムの感想
※マイクロファイバークロスやコーティング剤でちょこちょこ綺麗にしております。ムラにならない程度にシリコンやプレクサスとかが染みこんだ感じの拭き上げ用クロスを一枚用意しておくといろいろ楽です。
:: レイアウトのおまけシート
ぺらぺら
つるつる
貼りやすかった、気泡ゼロではれました。
透明度良し
指が乾いていれば滑りは悪くないですがAriaのケースと同じオマケシート素材だと爪で傷が入ることがありました。傷が入ったのはその1回こっきりなのですごい偶然でしょうけど。
指が湿るとやはり滑りが極端に悪くなります。
:: ポケットシステムズのアンチグレア
厚い!
プラ版かと思った。0.3くらいはあるよねこれ、なのでとっても丈夫そう
思ったより貼りにくい、気泡が結構入ってしまったので一度剥がして貼り直しました。入った気泡は押して追い出せます。
かなり白っぽくなりますが、モワレは気になるほど出ません。フォトショップで白10%くらいかぶせた感じを想像して下さい。
手触りはサラサラで指ですると音がするくらいサラサラなので、静かなところで操作してるとすっすという音がして気になるかも。
髪を指で吸ったときの音を想像して下さい。
操作しやすいし指紋もほぼ付かないのですがやっぱり液晶の見え方が悪くなるので悩ましいところです。
:: ラスタバナナの高光沢防指紋フィルム
すいません、かったもののアンチグレアシートで落ち着いてるのでまだ張り替えてません。
あとで追記します。
そういやラスタバナナのTPUケースは俺が買ったPDA工房のとまるっきり同じに見えるけど。もしかしたら製造元が同じだったりするかも。

Easy Protector EX (アンチグレア) HTC EVO 3D
pocketgames
ポケットシステムズのマケプレです。
私が買ったときは980円でした。

TPUケース htc EVO 3D ISW12HT(ブラック)
PDA工房のマケプレです。
私が買ったときは880円でした。
液晶保護シートとセットの奴もあります。