2013/9/21 土曜日

■ KRPW-PT750Wの突入電流

Filed under: PC — inor @ 12:52:50

うちのメインPCは玄人志向のKRPW-PT750Wという電源を使っていまして、これがUPSに繋がっているのですが実はちょっと問題があります。

この電源は突入電流がすごいんです。定格容量が750wもあるので起動時の爆発力がとんでもなく、以前使っていたUPSでは容量がまるでたりず、エラーに至らしめてPCの起動すらできなかったという代物。

以前使っていたAPCのCS500というUPSは名前の通り500w以下の機器を使うようなものなので、750wの電源を繋いでいること自体がアレなのですけど、PC側の中身は普通に500w以下の構成ですから、大丈夫だろーと気楽にみてたんですね。だめでした。電源投入時は全力全開でした。

んで、CS500自体もうちの商用電圧自体が低めの環境だとちょっと問題があって、別コンセントに繋いであるレーザープリンターとかを使うと家の電圧自体が下がるので電圧降下を検出してバッテリー運転になってピーピー言いっ放しという弱いところがあったので、その辺もクリアするために自動的に電圧を調整してくれる機能(AVR)のついているAPC Smart-UPS750(中古)に買い換えました。

CS500からAPC Smart-UPS750に買い換えてPCの起動は出来るようになったし、レーザープリンターが動いていても普通に動作してくれます。頼もしい。

ただ、PC起動時に必ずカチッと保護回路だかAVRのリレーが一瞬うごいているので、ちょっとやばいかなあと思っておりましたが、ここ最近たまになのですが起動時に他にUPSに繋がっているファイルサーバーとかも落としてしまうという症状が出るようになりまして…。これはちょうやべえ。

そんなすごいビデオカードとか載せるわけじゃないのに、よくばって750wの電源なんか買うからですね。失敗でした。電源買い換えか、旧PCの電源引っ張り出してきて入れ替えて様子見かな。

この突入電流の問題以外は特に不満も無くファンがうるさいとか不安定感があるとかもなく、コンセント直刺しかもっと大容量のUPSなら良い電源だと思います。 …UPSを1000や1500のにしろってか!?Σ(゜д゜

あとちなみに商用電源の電圧改善は東電にお願いしてみたものの、一応電圧規定内ではあるし地域的に元々低いのでゴメンナサイと言われました。

HTML convert time: 0.138 sec. Powered by WordPress