■ マルチクランプポッド
ちょっと前にマルチクランプポッド(ラージ) CX-3000BK ブラックを買いました。
クランプ付のミニ三脚です。
※ 標準で自由雲台が付属しているのですが、私はクイックシュー付の自由雲台に取り替えています。
この手のミニ三脚の定番は、SLIK 三脚 ミニ2 や Velbon 三脚 ULTRA MAXi mini MAXimini だと思うのですがこのクランプポッドは名前が示すとおり足にクランプがついています。クランプ足ともう一つの足は180度までべったり開くので最低高はだいたい10cmくらいになります。
しかしこの保持が少し弱いので、かなりの開脚状態で上から強い力が加わってしまうとそのままペちゃんと行ってしまうこともありますが、それはしょうがないかなーとか。一応勝手にカメラが下がるほど弱くはないので踏ん張りの利かないところで足の開きすぎを上から押して文句を言うのはかわいそうです。
右手前に出ている締め付け用の取っ手ですが、ちょっと小さくてぎちぎちに閉めるのは難しいのですが、手前に引っ張って回すとフリーに回転させることが出来、力の入れやすい角度に調整することが可能です。これはちょっとおもしろい機構ですね。ほんとにもうちっと大きな取っ手が付いてると良かったのですが。
左側のクランプ部の軸になる部分は中に溝が付いていて、つまみで閉めることによって完全に固定されます。
この軸を固定した後に、さらに左奥にちょっと見えているつまみを回すことで外側から押してぐいぐい閉める仕組みになっています。
そういう仕組みですから、製品紹介に使われているようにいろいろなところに挟んだり、バイクのハンドルにこういう風に固定することも可能です。(走行動画に使いたい場合はもっと大丈夫そうな所にぐいぐいと付けた方がいいと思いますが・・・)
あとミニ三脚を使う人がよくやっている、体に対して足を広げて向けてそのままがっちりくっつけて固定して撮影もモチロンできます。手持ち撮影時にはお勧めテクです。

マルチクランプポッド(ラージ)
CX-3000BK ブラックK
11/3/20 時点では ¥ 3,500 (今は販売元のマケプレなので送料がかかります)
私が買ったときはamazonからの発送分が\3,514だったので、待つと再入荷するかも。あとサンワサプライやハクバのヤツもOEMのようですが、今は安い分が売り切れて高くなってしまったようです。
自由雲台はこれ。ベルボンの小さい方のヤツですね。K-xはこれでも大丈夫。

11/3/20 時点では ¥ 3,972
付属のシューはK-xに付けっぱなしなので、他のカメラを使うときには雲台付け直したりスペアシューを使っています。

11/3/20 時点では ¥ 683
TrackBack URL :
Comments (0)