2018/3/21 水曜日

■ SENA 20Sと他機種接続

Filed under: バイク — inor @ 23:49:40


去年バイクのインカムをSMH-10からSENA 20Sに変えましてそれなりにホクホクして使っているわけですが、やっぱり多少不満はありまして。

問題点としては同じ会社で繋ぐと互換性がありますが旧機種であるSMH10と繋ぐとやたら激しいノイズが出始めたり、他社用にユニバーサル接続を使うと他のSENAとの接続やスマホとの接続不良が出たりしてめんどくさいことになります。
あと相変わらず左腕を上げるとごついライジャケの肩がボタンを押してしまったりで、ダイヤルの下にガードをつけたいなあー…とか思ったり。

そういうとこ以外はさすがに熟成された機種なだけあって概ねいい感じです。音もSMH-10に比べると格段に良くなっていてSMH10で聞くと変なイコライザをかけたみたいに特定の音だけ聞こえなくなっていたのが直りました。(うちのが故障してた可能性もあり)

で、通話のための使用についてですが。
バイクで遊びに行くときは主に友達と4人でインカム接続をするわけですが、いまのとこみんな持っているのが違うのでちょっとやっかいです。
※ SENAだけで繋ぐ場合と6Xと2人の時はSMH10のノイズ以外は問題なしです。

私 SENA 20S (型は古いが高性能)
A SENA 10U (メット一体型で目立たずカッコイイ)
B SENA SMH10 (20Sより旧機種だが当時の主力)
C BCOM 6X (サインハウス社の最新型)

このメンツだと6Xを加えたいときにユニバーサル接続がうまくいったり行かなかったりで面倒だったり、6Xと通話をはじめるとほかのSENAと繋がらなくなったり逆にSENAと会話中は6Xが呼び出しにくかったりスマホの音がぶつ切れになったりします。

私 が20Sに買い換える前の事ですが、

私 SENA SMH10
A SENA 10U
B Bcom 6X

この3人で会話してたときは、SMH-10より性能の高い10Uと6Xで繋いで貰うのが理想だったのですがなぜか全く接続が出来ず、一番低性能かつバッテリー寿命に近い私のSMH10がセンターになって10Uと6Xを接続していたものの、SMH10の電源がふいに切れるとペアリングからやり直しというイライラ棒でした。

そういうのもあって20Sに買い換えたのですがユニバーサル接続はやっぱり問題があって。ちょっとしんなりです。

とはいえ何年か前の状況よりは他社接続の環境はかなり良くなってるのはいいことですね。
今後さらに良くなることを期待します。

ちなみにSMH10とのサイズ比はこんな感じで、パースが付いてて10の方がちょっと大きく見えますがだいたい同じくらいで全長は20が少しだけ長く、ダイヤルの張り出しは10の方が大きいです。30Kはさらに20Sより一回り大きくなっています。


20Sの浸水すると言われている箇所。厄介ですね。


構造を見るにアンテナの溝から雨水が伝い、クランプの接点部分と中に溜まっていくようです。明らかに雨を意識していない設計ですが現在の物はコーキングやパッキンを強化してあり、気休め程度によくはなっています。

最後に、SENAはさらに新しい30Kが販売しているのですが、私が20Sを買った頃にはまだ仕様や発売時期が公開されておらず我慢しきれずに買ってしまったのですが、蓋を開けてみれば新型のメッシュネットワークを使わずに旧機種と接続する場合は会話中にスマートフォンからの音が聞こえなくなったり、新型ネットワークは電池をかなり消費するなどなんかいまいちな感じでした。 ただメッシュネットワークはとてもいいそうで、グループツーリングの場合は30Kで揃えると恐ろしく快適になるようです。羨ましい。
(追記…その後30Kを買い足しました。メッシュは凄く良いです。)

LINKSENA(セナ) バイク用インカム
Bluetooth インターコム
20S 20S-01 シングルパック 041001D 正規品
2018/03/21 現在 \36,072 (3,679pt)

ライコランドとか実店舗に行ける人はそっちで買った方が故障したときの対応が早いかも。

2017/11/13 月曜日

■ コミネのエレクトリックライニングベストUSB

Filed under: ガジェット,バイク — inor @ 15:33:54

コミネからまた面白いのが発売していたので買ってみました。

普通のベストくらいのサイズを想像していたのでパッケージが思ったより小さくてビックリしました。

その昔サンヨーのエネループネックウォーマーも買ってみたものの発熱量が少なくてバイクじゃ全く用を成さなかったのですが、時代は変わり出力も500mAから2Aになりカーボン発熱体もよくなっているっぽいのでそろそろどうだろう?という感じ。

結論からいいますとこれはなかなか温かくて使えますが、温度的には貼るカイロでもいいんじゃねえのかな?っていう発熱具合です。
両胸と襟首があったか~い感じ。
それとこれを使えば薄着が出来るという物でも無いので上着はしっかり着ましょう。

機能的には弱中強と温度切り替えが可能で強で上着の中に入れておくと45~50度くらいにまで温かくなります。

ここにmicroUSBケーブルを挿して、スイッチを長押ししたら電源がはいります。スイッチの状態を保持はしないので、電源接続後は自動で暖かくはなりません。服の上からでもなんとか押せますができれば延長スイッチが欲しいですね。

写真のケーブルは手持ちのものなんですが、一応ケーブルも付属しています。付属のはちょっと短いのでバッテリーを収めるとこにあわせた急速充電のケーブルを調達した方がいいかも。

バッテリーの持ちは5000mAh 2A出力可能バッテリーで2時間、3時間、5時間と動くので、今時の1万や2万の容量のバッテリーを持っていたり車体から直接取れるなら移動が長くてもそれなりにいい感じで暖かくなります。

こんなくらいのサイズ。前掛けレベルですね。インターフェースは左胸に集中しています。

サイズが小さくて薄いので普段着の上着やベストとも組みあわせることが出来るため、バイク以外でもいつも使って首筋を温めておくと肩こりに効くかもw
あとマジックテープはなんにでも貼り付いて毛羽立たせてしまうタイプでなく、相手がナイロンとかなら貼り付きませんのでこの点も流用するのに良い点です。

LINKコミネ(KOMINE) EK-101
エレクトリックライニングベストUSB
E-Lining Vest USB 08-101
2017/11/13 現在 \3,837

2017/9/17 日曜日

■ デイトナの樹脂光沢復活剤を使ってみた

Filed under: バイク, — inor @ 14:31:07



スクーターの黒樹脂の復活とついでに夏の間カバーを掛けていなかったら意外と一気に白くなってしまったトップケースの黒樹脂の復活を狙って買ってみました。
上半分が塗ったとこ、下は白くなっちゃったとこ。
なかなかいいんで無いですかね?

成分を見るとケイ素化合物。
そして使い方を見ると5分の乾燥ののちに軽く拭き上げてからさらに24時間の乾燥と触ってはいけないことが書いてある。

んー、ということはこれはシリコンかガラス系コーティング剤と同じかな?
もしシラン系だとするとあれは固形化しちゃうから1回封を開けたら終了だし半年から1年の効果時間は短いからもっと簡易的な物かな?

この手の物で有名なのはカーメイト等の車用の物と、ワコーズの物。
最初は一番安いカーメイトのを買うつもりだったのですが、さらに調べたらデイトナのこの商品を見つけて、容量も遙かに多いことからこれに決めました。

まあとりあえず使ってみようというわけで、いったん脱脂もかねてよく掃除をします。

そしてスポンジに数滴垂らして塗りつけるのを繰り返します。この手の物は塗るときはちょっとでいいです。かすれるギリギリでいいんです。つけすぎ注意です。
ちなみにスポンジは小さいのが4つ付属しています。代用する場合はもっちりしたきめ細かいスポンジなら何でもいいです。カーコーティング用に売っているやつとかなら最適でしょう。メラミンスポンジだとすりつけるとカスがでちゃうのでおすすめしにくいかなあ…。

浸透性と伸びはなかなか良く、表面が焼け乾いて灰色だったプラスチックが潤いを得てみるみる黒く染まっていきます。
はてさて塗った直後の感触としては、ムラはでているものの修正可能な範囲でお手軽さはなかなかよし。このあと少し経ったら軽く拭いてそのあと丸1日乾燥させます。
問題は塗ったあと普通のシリコンスプレーやポリメイトだと一ヶ月くらいすると抜けて白くなりますけどこれはどれくらいもつのやら。

使い勝手としてはスポンジを使って塗りつけるって言う点で車に施工した固体になるガラスコーティングに似てるかなあ。でもこれは固体にまではならなさそうですが、はてさて。 aquadropは使用済み瓶の蓋に付いてた残りの液がほんとに結晶化しましたからね。あれはすごいです。手間はかかるけどおすすめ。

これが乾いたらCCウォータプラスとかプロテクトみたいにUV耐久のあるカー用品のコート剤でメンテナンスしたらかなり黒さはもつんじゃないかなあ? まあCCウォーターはやけに高いのでホムセンで980円で売っているときに買う感じじゃないとお手軽感無いですけどね。(^^;

この商品は値段としてはamazonなら1000円ちょっとだし50mlあるからカーメイトやワコーズのよりも遙かにお得。ナイスデイトナ!って感じです。

LINKデイトナ(DAYTONA) 樹脂光沢復活剤 50ml 60653
2017/9/17 現在 \1,118

LINKカーメイト 脱脂剤 コーティング剤 黒樹脂復活 10ml C24
2017/9/17 現在 \570

LINKワコーズ SH-R スーパーハード
未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml W150 [HTRC3]
2017/9/17 現在 \5,580

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.171 sec. Powered by WordPress