2008/4/10 木曜日

■ HDMI切り替え機

Filed under: PC — inor @ 20:46:34

新しいPCと今まで使っていたPCとでモニタとキボード、マウスを使い回そうという魂胆なわけですが、うちはデュアルモニタ環境なので普通のDVI対応のKVMでは一枚しかできず、セカンダリモニタのDVI切り替え機としてサイズのHDMI-4Pという安いヤツを買いました。HDMI切り替え機なら今後PS3とかが増えても使えるだろうという狙いもあるわけです。安いながらもHDMI1.3対応でフルHDはもちろん他のいろいろなファクターにも対応しています。

これ HDMI-4P

ツクモで注文してから2日で到着。
本体がひじょーにコンパクトです。
リアに出力1入力3、フロントに入力1と切り替えスイッチ。赤外線受信部有り。
基本的には切り替え操作はリモコンですね。リモコンのボタンはやたら硬いです。
噂によると東芝のレコーダーと同じ信号が出ちゃっていて誤動作を誘発するそうです。

他に買う物はHDMI-DVI変換ケーブル。HDMI-DVI変換コネクタだとセレクタのコネクタ間隔が足りなくて刺さらないので注意。amazonでplanexのケーブルがやたら安いのでそれにしましたん。

<<構成図>>

セッティング直後は画面が出なくて焦りましたが、よくよく考えたらモニタの設定がD-sub側になってたんだった。DVI側にしたら無事に映りました。
表示品質も特に気になることもなく普通に映っています。とおもう。

んで、これでokと思ったらまだ落とし穴があって。

HDMI切り替え機で接続先を切り替えると、windowsからモニタが繋がっていないことが検出され、マルチモニタ環境(Dualview)がクリアされてしまいセカンダリへの出力がとめられ、ウインドウがプライマリに全部引っ越してきてしまう。なんたる・・・、どうもnvidiaのドライバのせいっぽい。というかセレクタからダミーの信号は出ていないみたい。値段的にしょうがないか。

webでどうにも手段が見つからなかったのでうちのビデオカード(NX86T256H-B)のメーカーのGigabyteに電話で問い合わせてみました。

答え的には

「信号が途絶えたモニタの設定を強制的に維持する方法は現時点ではありません。」

とのことでした。こちらのわかりにくい説明にも対応していただいてありがとうございました。
と、いうことで、それぞれのPCの電源投入時に最初からセカンダリを生かしておいて、随時復帰させるとかしないとだめっぽい。※電源投入時~win起動時につながっていないモニタはあとから繋いでもdualviewの設定が行えない。なんかいい手段無いかなあ。

HDMIケーブルのいいところはシンプルかつ抜き差しが簡単なことですね。

1m ¥1,460 (税込)

2m ¥1,840 (税込)

2 Comments »

  1. 書き忘れてました。セレクタの電源ランプの青LEDが超明るいです。明るすぎるので、テープとかはったり、中にスモークの板でも入れようかと・・・。なんでこんな高輝度LED使うかな。

    コメント by inor — 2008/4/11 金曜日 @ 20:16:45

  2. おんやー、vista64の方のマシンはセレクターを切り替えても画面設定維持してるな。ビデオカードのせいかOSのせいか設定のせいかは現時点では謎。XPの方も維持できればすごくいい。

    コメント by inor — 2008/4/14 月曜日 @ 10:40:37

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

HTML convert time: 0.139 sec. Powered by WordPress